2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16590434
|
Research Institution | Toyama Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
林 京子 富山医科薬科大学, 医学部, 助手 (60110623)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 利光 富山医科薬科大学, 薬学部, 教授 (40092796)
李 貞範 富山医科薬科大学, 薬学部, 助手 (40332655)
|
Keywords | ヒトコロナウイルス / 糖蛋白質 / モノクローナル抗体 / 抗ウイルス活性試験 |
Research Abstract |
1.ヒトコロナウイルスの増殖阻害効果検定方法の検討 標準株(229E株)を米国ATCCから購入し、そのデータシートに従ってヒト胎児肺細胞で増殖させて、ストックを調製した。多数の物質を対象として抗ウイルス活性をスクリーニング評価するためには、できる限り簡便な方法が望ましい。幾つかの文献ではプラークアッセイが可能とされていたが、その中で用いられている条件では計数可能なプラーク形成は起こらなかった。そこで、様々な細胞株と培地の組み合わせでプラーク形成の条件を探ったが、確実に判定できる条件を見出せなかった。結果的には、プラークアッセイは不可能であるが、ヒト胎児肺細胞に感染させた時のCPE(細胞変性効果)に基づいたウイルス量の測定は可能であることがわかった。 2.モノクローナル抗体の作成 コロナウイルスの感染成立や宿主細胞内での増殖・成熟過程に必須の役割を果たす3種類の糖蛋白質(S蛋白質、M蛋白質、ATPase活性を担う糖蛋白質)のアミノ酸配列の中で、抗原性を有する領域を選択して、その部分を合成した。BALB/cマウスにこれらの合成オリゴペプチドを免疫し、モノクローナル抗体を産生するハイブリドーマを得た。現在、クローニングを行なっている。今後は、マウス腹腔へのハイブリドーマ接種によるモノクローナル抗体の大量生産とaffinity purificationを予定している。 3.抗コロナウイルス活性物質のスクリーニング (1)コロナウイルスと同様にエンベロープを有するウイルスに対して、宿主細胞への吸着・侵入段階を阻害する物質、(2)宿主細胞内での糖鎖プロセッシングを阻害することが知られている化合物、(3)ATPase阻害物質を候補にして、上記1)の方法に従って、ヒトコロナウイルスの増殖抑制効果を評価してきた。これまでのところ、それぞれのグループについても、活性のある有望な物質を見い出している。
|