• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

人間ドック受診者2000例を対象とした副作用と疾患感受性に関する薬理遺伝学的研究

Research Project

Project/Area Number 16590438
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

中川 和子  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (20284747)

Keywords副作用既往歴調査 / 副作用予防 / cytochrome P450 (CYP) 2D6 / 遺伝的多型 / xanthine oxidase / metabolic syndrome / 人間ドック受診者 / 臨床薬理遺伝学
Research Abstract

研究I.薬物の副作用既往歴に関するアンケート調査
人間ドック受診者を対象とした副作用既往歴調査への回答者2,074のうち、約10人に1人が副作用を経験し、25人に1人は重症例で、4人に1人は副作用を再発していた。再発症例の4分の3で回避もしくは軽減が可能であった。副作用既往例全体のみならず、重症例、再発例においても起因薬物名を知っていたのが半数以下であったことが、副作用予防・回避に関する最も重大な問題点であった。これらの結果をもとに、副作用既往歴聴取と患者教育の重要性について啓発活動に努める。
研究II.薬物代謝酵素の遺伝的多型と副作用発現に関する研究
上記対象者中、cytochrome P450 (CYP) 2D6基質薬物のうち使用頻度の高い抗ヒスタミン薬の副作用歴を有する100名を抽出してCYP2D6遺伝子型を判定した。その結果、CYP2D6*10が日本人における抗ヒスタミン薬の副作用発現の危険因子となることを示し、他のCYP2D6基質薬物による副作用発現にも関与する可能性を示唆した。
また研究I・IIの両方で、女性の副作用既往頻度が男性の倍以上であったことから、女性における副作用発現機構の解明と予防の必要性を提唱する。
研究III.薬物代謝酵素の遺伝的多型と疾患感受性に関する研究
40〜50歳代の人間ドック受診者のうち同意を得られた129例(男性93例、女性36例)を対象として、血清xanthine oxidase (XO)活性値と臨床情報について解析した。その結果、血清XQ活性はmetabolic syndrome (MS)の診断基準項目数が増えるにつれて有意に上昇し、MS診断項目の中でも特にtriglyceride値と強く和関することを明らかにした。
また、CYP2D6遺伝子型と酸化ストレスマーカーの関係についても興味深い結果を得て、解析中である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] CYP3A5 contributes significantly to CYP3A-mediated drug oxidation in liver microsomes from Japanese subjects.2004

    • Author(s)
      Yamaori S et al.
    • Journal Title

      Drug Metab Pharmacokinet 19・2

      Pages: 120-129

  • [Journal Article] The in-vivo effect of bakumondo-to (TJ-29), a traditional Japanese medicine used for treatment of chronic airway disease, on cytochrome P450 1A2, xanthine oxidase and N-acetyltransferase 2 activity in man.2004

    • Author(s)
      Saruwatari J et al.
    • Journal Title

      J Pharm Pharmacol. 56・9

      Pages: 1171-1177

  • [Journal Article] 副作用と薬物代謝に関する最近の話題2004

    • Author(s)
      中川和子, 猿渡淳二
    • Journal Title

      日本医療薬学会会報 8巻4号

  • [Journal Article] Ethnic differences between Japanese and Caucasians in the expression levels of mRNAs for CYP3A4, CYP3A5 and CYP3A7 : lack of co-regulation of the expression of CYP3A in Japanese liver.

    • Author(s)
      Satoshi Yamaori et al.
    • Journal Title

      Xenobiotica (in press)

  • [Book] 基礎から学ぶファーマシューティカルコミュニケーション Chapter 3 非言語的コミュニケーション2005

    • Author(s)
      中川和子, 入江徹美
    • Publisher
      南江堂
  • [Book] 第6巻 薬と疾病 II.薬物治療 第10章【呼吸器・胸部の疾患】(日本薬学会編)2004

    • Author(s)
      中川和子
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      東京科学同人

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi