• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

マウス個体を用いた消化管腫瘍の発癌リスク測定法の開発

Research Project

Project/Area Number 16590487
Research InstitutionThe Jikei University School of Medicine

Principal Investigator

本間 定  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教授 (50192323)

KeywordsAPC遺伝子 / 家族性大腸腺腫症 / 発癌リスク / LOH変異 / モデルマウス / 大腸癌
Research Abstract

マウス個体レベルでの発癌リスク測定法の確立のためには、オペレーター遺伝子とリプレッサー遺伝子の2重トランスジェニック細胞が十分機能することの確認を要する。この目的のために、lacZレポーター遺伝子を発現するレポーターコンストラクトと、lacZリプレッサーを発現するリプレッサーコンストラクトを作成し、マウスNIH3T3細胞に導入し、二重トランスジェニック細胞を樹立した。この細胞を染色体に大きな欠損変異を導入するクロラムブチルで処理し、lacZリプレッサー遺伝子の欠損によるレポーター遺伝子の発現効率を検討中である。LacZレポーター遺伝子とLacZリプレッサー遺伝子の2重トランスジェニックマウスの作製のために、APC遺伝子および、Smad4遺伝子ゲノムDNAを用いて、レポーター遺伝子を含むAPC遺伝子ノックアウトコンストラクトおよびリプレッサー遺伝子を含むSmad4ノックアウトコンストラクトの作成を継続中である。βカテニンを介したWntシグナルの異常を検出するレポーターシステムの構築の前に、遺伝性大腸癌の原因遺伝子であるAPC遺伝子について、3種類の異なる領域に遺伝子変異が導入されたAPC遺伝子ノックアウトマウス(APC1309,APC850Min,APC580D)の消化管腫瘍数と、βカテニンの細胞質、核への蓄積を検討した。その結果、APC1309<APC580D<APC850Dと腫瘍数が多くなり、これと同じように腫瘍でのβカテニンの核、細胞質への蓄積が増強する傾向が確認された。この事から、βカテニンを介したWntシグナルの異常が消化管腫瘍の発生に強く関与する事が裏付けられた。しかし、βカテニンの細胞質、核への蓄積がほとんど認められないAPC1309マウスにおいても腫瘍の発生が認められる事から、βカテニンを介さない経路の異常も腫瘍発生に関与する事が示唆された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2005 Other

All Journal Article (6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Antitumor activity mediated by CD4+ cytotoxic T lymphocytes against MHC class II-negative mouse hepatocellular carcinoma induced by dendritic cell vaccine and interleukin-122005

    • Author(s)
      Sadamu Homma
    • Journal Title

      Immunology 115(4)

      Pages: 451-461

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Dendritic Cells fused with allogeneic colorectal cancer cell Line present multiple colorectal cancer-specific antigens and induce antitumor immunity against autologous tumor cells.2005

    • Author(s)
      Shigeo Koido
    • Journal Title

      Clinical Cancer Research 11(21)

      Pages: 7891-7900

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Autoimmune hepatic inflammation by vaccination of mice with dendritic cells loaded with well-differentiated hepatocellular carcinoma cells and administration of interleukin-12.2005

    • Author(s)
      Shigeo Tamaki
    • Journal Title

      Clinical Immunology 117(3)

      Pages: 280-293

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Cancer immunotherapy by fusions of dendritic and tumour cells and rhIL-12.2005

    • Author(s)
      Sadamu Homma
    • Journal Title

      European Journal of Clinical Investigation 35(4)

      Pages: 279-286

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Induction of antigen-specific CD4- and CD8-mediated T-cell responses by fusions of autologous dendritic cells and metastatic colorectal cancer cells.2005

    • Author(s)
      Shigeo Koido
    • Journal Title

      International Journal of Cancer 117(4)

      Pages: 587-595

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Cancer immunotherapy using dendritic/tumor-fusion vaccine induces elevation of serum anti-nuclear antibody with better clinical responses.

    • Author(s)
      Sadamu Homma
    • Journal Title

      Clinical and Experimental Immunology (in press)

  • [Book] 先端医療シリーズ、肝・胆・膵疾患、肝・胆・膵疾患の最新医療

    • Author(s)
      本間 定
    • Publisher
      先端医療技術研究所(印刷中)
  • [Book] BIO Clinica

    • Author(s)
      本間 定
    • Publisher
      北隆館(印刷中)

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi