• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

単クローン抗体で認識される消化管粘液中の酸性糖鎖の生体内における機能の研究

Research Project

Project/Area Number 16590629
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

石原 和彦  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (10104530)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 健  北里大学, 医学部, 講師 (30050652)
Keywords消化管 / ムチン / 粘膜傷害 / 酸性糖鎖
Research Abstract

PGM34およびHCM31を用いた免疫染色によるラット小腸粘膜病変の検討:抗ガン剤である5-Fluorouracil(5-FU)を連続5日間経口投与すると、小腸に粘膜傷害がみられる。PGM34を用いた免疫染色によって、小腸杯細胞およびその分泌粘液がはっきりと染色されるため、これらの抗体を用いて、5-FU投与後の小腸粘膜傷害とその回復の過程を観察することができる。実際の結果は5日間連続投与翌日にはっきりとした粘膜傷害がみられたものが、休薬3日目、6日目となるに従って急速に回復し、6日休薬では、小腸粘液量測定の結果から対照よりも粘液量が増加する結果も得られている。さらに10日目を過ぎると非投与対照の値に近付く。これらのことから、5-FUの5日間連続投与と並行投与することによって、各種抗潰瘍薬の併用投与が、5-FU投与に伴う小腸粘膜傷害の抑制効果を示すかどうかを検討した。各種H2プロッカーの比較をしたところ、第二世代に属するラフチジンのみが有効性をしめした。またプロトンポンプ阻害剤との比較に置いても、後者は胃には有効性を示すが、小腸粘膜にはラフチジンのように傷害抑制をもたらさなかった。この研究によって、抗ガン剤とりわけフルオロウラシル系を用いて起こる化学療法の副作用を抑制するのにラフチジンが優れていることが実験的に示された。
PGM34抗体のエピトープ糖鎖構造:NMRとMALDI-TOF-MSによる解析の結果、単クローン抗体PGM34のエピトープ構造は、Fucα1-2Gal β1-4GlcNAc(6SO3H)β-であり、硫酸基とFucの両方の基が必須であることがわかった。この成果を論文にまとめて報告した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Protective effects of the whisky congeners on ethanol-induced gastric mucosal damage2007

    • Author(s)
      Yukinobu Goso
    • Journal Title

      Alcoholism : Clinical and Experimental Research 31・3

      Pages: 390-394

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] ラット塩酸アスピリン胃粘膜障害における胃・十二指腸ムチンの量的・質的変動に対するメチルメチオニンスルポニウムクロライド後投与の効果2007

    • Author(s)
      伊東祐子
    • Journal Title

      薬理と治療 35・1

      Pages: 41-49

  • [Journal Article] Effects of a novel histamine H2-receptor antagonist, lafutidine, on the mucus barrier of human gastric mucosa2007

    • Author(s)
      Takafumi Ichikawa
    • Journal Title

      J Gastroenterol Hepatol. in press

  • [Journal Article] An anti-mucin monoclonal antibody, PGM34, against 6-sulfated blood-group H type 2 antigen on the carbohydrate moiety of mucin : Analysis of the epitope sequence and immunohistochemical study2007

    • Author(s)
      Daigo Tsubokawa
    • Journal Title

      FEBS J in press

  • [Journal Article] Nitric oxide synthase activity in rat gastric mucosa contributes to mucin synthesis elicited by calcitonin gene-related peptide2006

    • Author(s)
      Takafumi Ichikawa
    • Journal Title

      Biomedical Research 27・3

      Pages: 117-124

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Efficacy of the novel H2-blocker, lafutidine, against antineoplastic chemotherapy-induced small intestinal mucositis in rat2006

    • Author(s)
      Yoichi Saegusa
    • Journal Title

      Gut 55・Supple38

      Pages: A260

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi