• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

高効率複製系を用いたC型肝炎ウイルスの複製増殖機構の解析

Research Project

Project/Area Number 16590653
Research InstitutionTokyo Metropolitan Organization for Medical Research

Principal Investigator

脇田 隆字  財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 副参事研究員 (40280789)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮本 道子  財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員 (40190821)
加藤 孝宣  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助手 (20333370)
KeywordsHCV / ウイルス / ウイルスゲノム複製 / 肝臓癌 / 慢性肝炎 / インターフェロン
Research Abstract

HCVは感染すると持続感染化し、慢性肝炎から肝細胞癌を発症する。その治療はインターフェロンとリバビリン以外にないが、その効果はいまだ不十分である。培養細胞によるHCVの良いウイルス培養系が無いことが新たな治療法の開発の妨げになってきた。これまでにない高い効率で培養細胞において複製可能なJFH-1株を用いて、ウイルスRNA複製系およびウイルス感染系を確立し、その機構を解析し、新たな抗ウイルス戦略の構築に供することが本研究の目的である。
HCVの全長ウイルスゲノムをコードする構築の作製:
JFH-1株の全長ウイルスゲノムをプラスミドベクターのT7RNAプロモーターの下流に再構築した。この構築から全長のウイルスRNAを試験管内で合成した。コントロールとしてNS5BがコードするRNA複製酵素の活性中心のアミノ酸配列モチーフであるGDDを変異または欠失させた変異クローンを作製した。
HCVの全長ウイルスRNAの培養細胞内での複製増殖:
試験管内で合成した全長のウイルスRNAをエレクトロポレーション法でHuh7細胞に導入する。ウイルスRNA導入後、経時的に細胞および培養上清を回収した。細胞中でのウイルスの複製はRNAを抽出して、ウイルスゲノムをノーザンブロットおよび定量的RT-PCR法で検出した。さらに、ウイルスのタンパク質発現をウエスタンブロット法、免疫染色法で検出した。ウイルスRNAを細胞に導入後、培養上清中のウイルスRNA量を定量的RT-PCR法で検出した。上清中のHCVコア蛋白は高感度EIA法で検出する。さらに、培養上清をシュクロースまたはセシウムの密度勾配遠心により分画し、各分画中のウイルスRNAとコア蛋白質を定量した。ウイルス粒子の比重は約1.17g/mlであった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] Non-Hepatic Cell Lines HeLa and 293 Cells Support Efficient Replication of Hepatitis C Virus Genotype 2a Subgenomic Replicon.2005

    • Author(s)
      T Kato, T Date, M Miyamoto, Z Zho, M Mizokami, T Wakita
    • Journal Title

      Journal of Virology 79

      Pages: 592-596

  • [Journal Article] Nuclear Localization of Japanese Encephalitis Virus Core Protein Enhances Viral Replication2005

    • Author(s)
      Y Mori, T Okabayashi, T Yamashita, Z Zhao, t Wakita, et al.
    • Journal Title

      Journal of Virology 79

      Pages: 3448-3458

  • [Journal Article] HCV repliconに関する研究2004

    • Author(s)
      脇田隆字
    • Journal Title

      臨床消化器内科 19

      Pages: 1545-7

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] HCV repliconによるHCV RNA複製2004

    • Author(s)
      脇田隆字
    • Journal Title

      細胞 36・7

      Pages: 293-6

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Difference of Hepatitis C Virus Core Protein Processing between Genotypes 1 and 2.2004

    • Author(s)
      T Kato, M Miyamoto, T Date, A Furusaka, M Mizokami, T Wakita
    • Journal Title

      Hepatology Research 30

      Pages: 204-209

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Genotype 2a Hepatitis C Virus Subgenomic Replicon Can Replicate in HepG2 and IMY-N9 cells2004

    • Author(s)
      Date T, Kato T, Miyamoto M, Zhao Z, Yasui K, Mizokami M, Wakita T
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry 279

      Pages: 22371-22376

  • [Journal Article] Regulation of Hepatitis C Virus Replication by Interferon Regulatory Facctor-12004

    • Author(s)
      Kanazawa N, Kurosaki M, Sakamoto N, et al.
    • Journal Title

      Journal of Virology 78

      Pages: 9713-9720

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi