2004 Fiscal Year Annual Research Report
ASK1の心不全病態形成における役割の検討と治療への応用
Project/Area Number |
16590683
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
大津 欣也 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (20294051)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 一博 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (90303966)
西田 和彦 大阪大学, 歯学研究科, 助手 (90362681)
|
Keywords | ASK1 / 心不全 / 遺伝子治療 / 細胞死 / 心不全モデル動物 |
Research Abstract |
本研究では、心不全発症に重要な役割を果たしていることが明らかになったASK1の活性化機構、細胞死を引き起こす機構を解明すると共に、遺伝子導入を用いたASK1阻害による心不全治療の可能性を検討する。 1.活性化ASK1発現トランスゲニックマウスの作成。 恒常活性体ASK1を発現ベクターにクローニングした(CAGプロモーター-loxP-lacZ-lox-ASK)。このコンストラクトでは、Creリコンビナーゼが発現した組織でのみ恒常活性体ASK1が発現する。このコンストラクトをマウス卵に導入し、常法により、恒常活性体ASK1発現トランスゲニックマウスを作成した。このマウスと薬剤(タモキシフェン)誘導性に心臓特異的にCreリコンビナーゼを発現するマウスと交配し、薬剤誘導性に心臓特異的に恒常活性体ASK1発現するトランスゲニックマウスを獲得した。 2.活性化ASK1発現トランスゲニックマウスの評価 まず、薬剤誘導性に心臓特異的に恒常活性体ASK1発現するトランスゲニックマウスにおいて、薬剤負荷前にはCreリコンビナーゼがリークしていないことを確認するために、その薬剤負荷前の状態を評価した。このトランスゲニックマウスの薬剤負荷前の心機能を血行力学的測定および心エコー法にて評価した。10週齢において、Littermatesと比較し、心機能に違いがないことが明らかになった。また、このトランスゲニックマウスおよびLittermatesとも線維化およびアポトーシスを認めず、組織学的にも違いがなかった。 3.ASK1阻害による心不全治療の可能性の検討 ASK1阻害の心不全モデル動物に対する影響を検討するために、現在ASK1ドミナントネガティブ体のAdenovirus、Adeno Associated Virusのクローニングを行っている。
|
Research Products
(5 results)