• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

プラーク接着エコー・コントラスト剤による不安定プラークの診断およびその安定化評価

Research Project

Project/Area Number 16590711
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

穂積 健之  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (30343411)

KeywordsAcute coronary syndrome / Vulnerable plaque / Contrast agent / Echocardiography / Imaging
Research Abstract

急性冠症候群は、冠動脈プラークが不安定化・破綻し、破綻部位への血栓形成の結果、冠動脈閉塞をきたすことにより生じる病態である。プラークの不安定化には、内皮細胞の高度障害、血小板の活性化・凝集、好中球浸潤、マクロファージ集積、酸化LDLの増加、細胞外基質分解酵素(MMP)の発現亢進、などが関与するとされている。また、マクロファージ集積には、接着分子(VCAM-1)やケモカイン(MCP-1)が関与しており、やはりプラーク不安定化の要因となりうる。不安定プラークにこれら物質が関係している点に注目すると、それら抗体をエコー・コントラスト剤に付着させて血管内に投与すれば、そのコントラスト剤は不安定プラークに接着し、エコー画像にてプラークが明らかに描出できる可能性がある。そこで、本研究の目的は、エコー画像にて不安定プラークを描出するための基礎的検討を行うことであった。
今年度の検討としては、前年度に引き続き、不安定プラークに接着するエコー・コントラスト剤作成のための各種基礎検討、および投与されたコントラスト剤を有効に描出するための、エコー画像記録方法について、各種基礎的検討を行った。特に、エコーの最新技術を用いることで、有効な画像記録法の検討を行った。また、記録されたエコー画像を解析する技術を各種検討し、精度高く、かつ再現性の高い計測方法の検討を行った。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Comparison of accurate measurement of left ventricular mass in patients with hypertrophied hearts by real-time three-dimensional echocardiography versus magnetic resonance imaging.2005

    • Author(s)
      Oe H, Hozumi T, et al.
    • Journal Title

      Am J Cardiol 95巻

      Pages: 1263

  • [Journal Article] A novel technique to detect total occlusion in the right coronary artery using retrograde flow by transthoracic Doppler echocardiography2005

    • Author(s)
      Otsuka R, Watanabe H, et al.
    • Journal Title

      Echocardiography 18巻

      Pages: 704

  • [Journal Article] Assessment of myocardial ischemia using new real-time three-dimensional dobutamine stress echocardiography : comparison with exercise thallium-201 single-photon emission computed tomograph2005

    • Author(s)
      Matsumura Y, Hozumi T, et al.
    • Journal Title

      Eur Heart 26巻

      Pages: 1625

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi