• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

呼吸器疾患における病薬診連携に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16590767
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionSt. Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

駒瀬 裕子  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (90215385)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 崇人  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助手 (20350605)
Keywords病薬連携 / インターネット / 個人情報保護法案 / 服薬指導箋 / キーナンバー / 環境設定
Research Abstract

呼吸器疾患とくに気管支喘息、COPDにおいてはガイドラインに沿った治療が推奨されており、吸入薬が治療の中心になっている。人口の高齢化にしたがって患者も高齢化しており、様々な効果、吸入方法を身につけることは困難である。聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院では横浜市旭区、瀬谷区の薬剤師会と協力してFAX通信を利用した吸入指導のシステムを構築してきた。今回従来のFAX通信の欠点、すなわちリアルタイムで通信が行えないことから患者が院外薬局にいったときに指示が間に合わないという欠点を補うために、インターネットを利用した患者指導箋の送付のシステムを構築した。
更に2005年4月から個人情報保護法案が施行されるために、患者のプライバシー保護に配慮して指導箋を送るシステムとした。病院診療ブースに設置された専用のコンピューターを用いて、登録された医師がすでに従来私用されてきたのと同じ服薬指導箋を登録し、これがサーバーのもとに送られる。ここで患者は個別のキーナンバーで登録されその番号が医師のもとに送られる。このナンバーを患者が薬局に持参する処方箋に記載し、処方をおこなう薬局のみで患者の情報が開けるようにした。なお患者にはあらかじめ薬局において指導が行われるために情報が送られることについて同意書を得るようにした。
患者が処方箋を持参した薬局では患者のキーナンバーに従ってサーバーにアクセスし医師が書いた指導箋をみてそれに従って指導を行う。指導後所定の書式の返信用紙に記入しサーバーを介して医師に返信を行う。
平成16年度はこのシステムの構築を行い、環境の設定をおこなった。医師の診療ブースから専用の回線による通信の設定、サーバーの環境設定、薬局側のコンピューター出力の設定を行い、作動状況を確認するテストを行った。また、医師、調剤薬局薬剤師、地域の連携医師とともに連絡用紙、報告用紙の再検討をした。

  • Research Products

    (4 results)

All 2005 2004

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] ツロブテロールテープよりサルメテロール吸入に変濃くした成人気管支喘息症例の検討-呼吸機能及びQOLの比較2005

    • Author(s)
      駒瀬裕子他
    • Journal Title

      アレルギー・免疫 12(4)

      Pages: 70-75

  • [Journal Article] 亜急性に発症し拘束性換気障害を伴った肺サルコイドーシスの一例2005

    • Author(s)
      斎藤大雄他
    • Journal Title

      日本呼吸器学会雑誌 45(4)

      Pages: 81-84

  • [Journal Article] アレルギー疾患予防・管理における社会的環境整備、患者教育、公教育の重要性2005

    • Author(s)
      駒瀬裕子
    • Journal Title

      アレルギー・免疫 12(1)

      Pages: 72-79

  • [Journal Article] 気管支喘息患者の服薬指導に関する病院と調剤薬局の連携の試み(第二報)-調剤薬局における吸入指導を中心とした薬剤指導の試み2004

    • Author(s)
      駒瀬裕子他
    • Journal Title

      喘息 17(4)

      Pages: 79-84

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi