2006 Fiscal Year Annual Research Report
重症筋無力症自己抗体と免疫抑制薬が筋細胞遺伝子発現に及ぼす影響に関する研究
Project/Area Number |
16590818
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
吉川 弘明 金沢大学, 保健管理センター, 教授 (10272981)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩佐 和夫 金沢大学, 医学系研究科, 助教授 (10345613)
|
Keywords | 重症筋無力症 / 胸腺 / 胸腺腫 / 抗サイトカイン抗体 / IL-12 p40 / IL-12 p70 |
Research Abstract |
重症筋無力症myasthenia gravis (MG)は神経筋接合部シナプス後膜上のアセチルコリン受容体acetylcholine receptor (AChR)に対する自己抗体により引き起こされる自己免疫疾患であると考えられてきた。MGの臨床的特徴として、胸腺異常を高率に合併することがあげられる。約90%のMG患者で胸腺の異常があり、その約80%が胸腺過形成、20%が胸腺腫である。胸腺腫合併MGは非合併と異なり、難治性(ステロイドの減量が難しい)であることが知られている。我々は、胸腺腫合併MGの免疫学的異常を明らかにするために、血清中の抗AChR抗体、サイトカインならびに抗サイトカイン抗体を測定した。抗AChR抗体の測定は免疫沈降法、サイトカインの測定にはELISA、そして抗サイトカイン抗体の測定には我々が開発したELISA変法を用いた。その結果、抗IL-12 p70抗体はMG合併の有無にかかわらず胸腺腫合併例で上昇していた。しかし、IL-12 p40ならびにそれに対する抗体は胸腺腫合併MG例のみで上昇していることがわかった。さらに、我々は興奮収縮連関(E-C coupling)に関連するリアノジン受容体(RyR)に対する自己抗体測定系も新規に開発した。この方法は合成ペプチドではなく全リアノジン受容体タンパクに対する抗体を測定できるもので、感度・特異度共にこれまでの測定系に比べて安定していることが証明された。この方法を用いてMG患者血清をスクリーニングすることにより、MGは単に抗AChR抗体により、神経筋接合部の伝達障害が起こる病気ではなく、その一部はさらにE-C couplingを同時に障害することにより骨格筋の収縮をも障害する疾患である可能性が高くなった。すなわち、MGの筋力低下、易疲労性は神経筋伝達障害のみならず筋収縮の障害が関与している可能性があるものと考えられた。
|
Research Products
(7 results)