• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

SCA8遺伝子におけるCTA/CTGリピート伸長の病的意義についての検討

Research Project

Project/Area Number 16590830
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

和泉 唯信  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 講師 (10335812)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梶 龍兒  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (00214304)
川上 秀史  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (70253060)
丸山 博文  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (90304443)
原田 雅史  徳島大学, 医学部, 教授 (20228654)
KeywordsSCA8 / SCA6 / CTGリピート / 小脳萎縮
Research Abstract

我々は以前より遺伝性脊髄小脳変性症の遺伝子診断を継続して行い日本における大規模な疫学調査を報告した.その中には例外的にSCA6(spinocerebellar ataxia 6)家系内の発症者がSCA6 CAGリピートの伸長を認めずSCA8 CTA/CTGリピートの伸長を認めるのを見いだした(Izumi et al.2003).SCA8 CTA/CTGリピートのSCD発症に対する病的意義として以下の可能性を示した.1)85≦CTA/CTG≦399の伸長によって,おそらくカルシウムチャネルに影響してSCDを発症させる.2)別の遺伝性脊髄小脳変性症であるSCA6患者で伸長してその臨床症状を重症化させる.今回の研究ではさらに以下のことを明らかにする.1)のSCA8 CTA/CTGリピート伸長のみで発症する場合は,精神発達遅延を伴う若年発症型とSCA6と臨床的に類似している成人発症型に大別される.また,成人発症型はうつ病や痴呆などを伴うことがある.この発症年齢による臨床病型の違いは同様にCTA/CTGリピートの異常伸長による筋強直性ジストロフィー(MyD)でも認められる.発症年齢による違いはMyDにおいては遺伝子のメチル化が関与しているがSCA8遺伝子でのメチル化の関与は不明である.1例SCA8患者の剖検脳では,肉眼的には小脳のみ萎縮し大脳と脳幹は正常な大きさであった.神経病理学的には,プルキンエ細胞,下オリーブ核,および黒質ニューロンの変性とperiaqueductal gliosisを示した.

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 Other

All Journal Article (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Creutzfeldt-Jakob disease manifesting as posterior cortical dementia.2005

    • Author(s)
      Nodera H
    • Journal Title

      Neurology 65

      Pages: 330

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 孤発性アルツハイマー病の遺伝学的危険因子(ApoE)2005

    • Author(s)
      和泉唯信
    • Journal Title

      Modern Physician 25

      Pages: 1063-1065

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 筋疲労現象に対する末梢神経磁気刺激の臨床応用:ALSの鑑別診断2005

    • Author(s)
      野寺 裕之
    • Journal Title

      臨床脳波 47

      Pages: 226-230

  • [Journal Article] 脊髄小脳変性症の遺伝子異常2005

    • Author(s)
      和泉唯信
    • Journal Title

      四国医学 61

      Pages: 21-24

  • [Journal Article] High frequency of open-angle glaucoma in Japanese patients with Alzheimer's disease.

    • Author(s)
      Tamura H
    • Journal Title

      J Neurological Sci in press

  • [Book] ナーシング・グラフィカ13脳神経・感覚機能障害(田村綾子編)2005

    • Author(s)
      和泉 唯信
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      メディカ出版

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi