2005 Fiscal Year Annual Research Report
V642I-APP変異ノックインマウス脳によるアルツハイマー病初期発症機序の解明
Project/Area Number |
16590846
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
神山 圭介 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (30296553)
|
Keywords | アルツハイマー病 / 初期発症機序 / モデル動物 / 大脳 / 発現遺伝子解析 |
Research Abstract |
申請者らが開発したV642I-APP変異ノックインマウス(Eur J Neurosci.19:2826、2004)は、26-28ヵ月齢においてア病特異的とされる脳内β-アミロイド(Aβ)の変化すなわちAβ1-42/1-40比の上昇を示し、また記憶学習能力に関する行動試験成績の有意な低下を示すが、組織学的に顕著な老人斑形成は伴わず、また明らかな神経原線維変化や神経細胞脱落も認めない。従ってこの時期のV642I-APP-KIマウス脳は、ヒトにおけるア病の最初期発症機序を反映している可能性がある。その分子機構解明の端緒を得ることを目的に、本年度は平成16年度に引き続いて以下の解析を行った。変異群/対照群それぞれの加齢マウス大脳poly-A RNAプールを用い、新規ディファレンシャル・ディスプレイ手法(GeneFishing DEG法)によって検出された差次的発現候補遺伝子群につき、別プールによる確認に加えてリアルタイムPCR法(rtPCR法)による発現量の定量的解析を行ったところ、一定の差次的発現傾向を確認した。一方、ヒトにおけるア病罹患率には明らかに性差が関係していることに着目し、雄雌それぞれの変異群/対照群大脳poly-A RNAプール化試料を用いてcDNA representational difference analysis法によるcDNAサブトラクション解析を実施したところ、特にV642I-APP変異群優位に発現量上昇が認められる一連の遺伝子群が検出された。それらについてrtPCR法による定量的解析を実施したところ、性差や差異の程度は各遺伝子ごとに異なるものの、概ねcDNAサブトラクション解析による傾向が確認される結果となった。さらに遺伝的背景の違いによる影響を最小限に留めるべく、同腹由来の野生型/変異型各個体より大脳試料を調製して実施したrtPCR解析によっても同様の結論を得た。
|