2004 Fiscal Year Annual Research Report
ヒト小脳活動の磁場計測-大脳・小脳間の機能連関についての非侵襲的研究
Project/Area Number |
16590852
|
Research Institution | Kanazawa Institute of Technology |
Principal Investigator |
橋本 勳 金沢工業大学, 工学部, 研究員 (40250211)
|
Keywords | 小脳活動 / 磁場計測 / 大脳・小脳間の機能連関 |
Research Abstract |
磁場計測により正中神経刺激に対する小脳活動を観測しその生理学的背景を探るとともに大脳皮質体性感覚野活動との時間関係を解析することにより大脳・小脳間の機能関連を解明することを目的として実験を行い以下の知見を得た。 1.小脳活動誘発のための実験条件に関する研究 小脳深部の向かい合う小脳回に形成される電流双極子はお互いに反対方向を向きベクトルとして相互に消去される。すなわち閉電場を形成し小脳深部の活動は外部計測できない。一方小脳前葉上面の小脳回に相対する小脳回は存在しない。すなわちこの部に形成される電流双極子はほぼ一定の方向を向いて、開電場を作り、したがってこの部の活動だけは外部計測の可能性のあることを考察した。 刺激頻度を2Hz,4Hz、6Hzと変化させたときの小脳活動の出現率に差を認めなかった。これらの知見は小脳活動の過渡的反応(transient response)が刺激周波数に依存しないことを示している。 2.小脳の定常状態反応(steady state response)の検出 8Hzと16Hzの周期的刺激で正中神経を刺激すると、8Hzに対する小脳の定常状態反応が検出できた。信号源の詳しい位置情報については空間フィルター法を用いて検討中である。 3.小脳反応の複数電流双極子法による位置の推定 小脳・後頭部に明らかな双極子パターンを認める健常被験者では約3分の一で複数電流双極子法による小脳反応の位置の推定が可能であった。しかし通常は強大な大脳皮質体性感覚野活動が重畳するため推定精度は必ずしも満足できるものではなかった。
|
Research Products
(8 results)