2006 Fiscal Year Annual Research Report
RSウイルスに対する自然免疫応答の分子遺伝学的解析に基づく喘息発症機構の解明
Project/Area Number |
16590975
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
河野 陽一 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (60161882)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
下条 直樹 千葉大学, 大学院医学研究院, 助教授 (40221303)
冨板 美奈子 千葉大学, 大学院医学研究院, 助手 (60344991)
藤井 克則 千葉大学, 大学院医学研究院, 助手 (70344992)
石和田 稔彦 千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (30344980)
|
Keywords | RSウイルス / CD14 / 遺伝子多型 / 細気管支炎 / TNFα |
Research Abstract |
Respiratory syncytial virus (RSV) FタンパクはTLR4およびCD14を介して認識され、Th1型の免疫反応が誘導されることが知られている。したがってTLR4、CD14の発現および機能の低下はRSV感染時のTh1反応の誘導不全をきたし、RSV細気管支炎の発症および細気管支炎後の反復性喘鳴および喘息発症に関与する可能性がある。最終年度は以下に示す結果を得た。 1)RSV細気管支炎とCD14遺伝子多型の関係について解析した。出生体重2500g以下、先天性疾患を有するもの、RSV感染以前に反復する喘鳴を有するものは除外し、RSV細気管支炎患者として54名を対象とした。また昨年度の対照は成人であったが、今年度は喘鳴の既往のない小学生児童203名を対照とした。その結果、RSV細気管支炎患者は対照健康児と比べ、CD14C (-550) T多型において、有意にCCの割合(CC vs CT+TT, p=0.012,0R 2,26(95%CI 1.19-4.31))およびCアリルの割合(P=0.034,OR 1.78(95%CI 1.04-3.07))が高かった。RSV細気管支炎発症とCD14C (-159)多型に有意な関係はなかった。 2)臍帯血、6歳児の血清中可溶性CD14(sCD14)分子濃度とCD14C (-550)T多型の関連を検討した。その結果、CCではCT+TTに対し、臍帯血(P=0.037)、6歳児(P=0.037)と共に血清sCD14分子濃度が高値であった。ヒト単球細胞株THP-1からのLPS刺激によるTNFα産生量はsCD14の濃度依存的に増強された。以上から、CD14C (-550)遺伝子多型はsCD14濃度に関連し、RSV感染時のTNFα産生量を遺伝的に規定することによりRSV細気管支炎発症の遺伝因子の一つであることが示唆された。 3)TLR2,TLR4ノックアウトマウス腹腔マクロファージを用いた実験ではRSV認識におけるTLR2の関与は認められなかった。
|
Research Products
(1 results)