• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

各種精神病に共通する神経回路異常に関する機能的MRI研究

Research Project

Project/Area Number 16591167
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

松浦 雅人  東京医科歯科大学, 大学院・保険衛生学研究科, 教授 (60134673)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小島 卓也  日本大学, 医学部, 教授 (40014203)
大久保 起延  日本大学, 医学部, 助手 (90328716)
大久保 博美  日本大学, 医学部, 助手 (00203737)
KeywordsfMRI / schizophrenia / epileptic psychosis / organic psychosis / visually-guided saccades / antisaccades / memory-guided saccades / smooth pursuit eye movements
Research Abstract

統合失調症,てんかん精神病,器質性精神病に共通する神経回路障害を明らかにする目的で,各種眼球運動課題を遂行中の機能的MRIを撮像した.脳形態変化を伴う器質性精神病は、各例ごとにT1強調MRI画像上にBOLD賦活画像を重ね合わせ、それぞれの賦活部位の解剖学的位置を決定した.撮像中の頭部の動きが2mm以下であった例を対象にしたところ,健常者21例,統合失調症18例,てんかん精神病5例,器質性精神病4例となった.視覚誘導性サッケード課題では,前頭眼野,補足眼野,頭頂眼野が賦活され,健常人に比べて統合失調症とてんかん及び器質性精神病では前頭前野を含む皮質の過剰賦活がみられた.アンチサッケード課題では,健常者と遂行成績良好な統合失調症では前頭・頭頂眼球運動回路の生理的な賦活増強がみられたが,遂行成績不良な統合失調症とてんかん及び器質性精神病ではこのような生理的賦活増強がみられなかった.また,健常者では皮質下の線条体・視床回路の賦活が認められたが,統合失調症とてんかん及び器質性精神病では皮質下の賦活はみられなかった.記憶誘導性サッケード課題では、難易度に応じて,前頭前野,前頭・頭頂眼球運動回路,線条体・視床の賦活が増強したが、統合失調症では前頭前野と線条体・視床の賦活増強がみられなかった。標準的な追跡眼球運動課題では,とくに左側の前頭・頭頂眼球運動回路に加えて,外側頭頂・後頭接合部の賦活がみられた.指標を点滅させてカウントさせる注意喚起時の追跡眼球運動課題では,健常者とてんかん及び器質性精神病では右側の前頭・頭頂眼球運動回路の賦活上昇が認められたが,統合失調症ではこのような注意関連の右側半球賦活増強はみられなかった.以上より,統合失調症とてんかん及び器質性精神病に共通して,前頭葉-視床-線条体回路と前頭葉-頭頂葉回路の機能障害が存在し,統合失調症ではさらに左右半球間機能連関障害が存在すると考えられた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Intellectual disability and psychotic disorders of adult epilepsy2005

    • Author(s)
      Matsuura M, et al.
    • Journal Title

      Epilepsia 46(Suppl.1)

      Pages: 11-14

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Separate processing of different global motion structures in visual cortex revealed by fMRI2005

    • Author(s)
      Koyama S, Matsuura M, et al.
    • Journal Title

      Current Biology 15

      Pages: 2027-2032

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Correlation between quantitative-EEG alterations and age in patients with interferon-alpha-treated hepatitis C2005

    • Author(s)
      Kamei S, Matsuura M, Kajima T, et al.
    • Journal Title

      Journal of Clinical Neurophysiology 22

      Pages: 49-52

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi