• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト脳型トリプトファン水酸化酵素遺伝子発現制御領域の構造・機能・多型性解析

Research Project

Project/Area Number 16591170
Research InstitutionSt. Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

松井 宏晃  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (90181685)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長田 賢一  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (20233504)
廣井 朋子  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助手 (20238398)
朝倉 幹雄  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教授 (70103504)
Keywordsトリプトファン水酸化酵素1 / トリプトファン水酸化酵素2 / 転写制御領域 / ラット縫線核由来RN46A細胞 / ヒト神経芽細胞腫SH-SY5Y細胞 / セロトニン神経特異的転写因子 / ヒト肺小細胞癌HSP-77細胞
Research Abstract

平成17年度は、脳内でのセロトニン(5-HT)生合成に関わるヒト脳型トリプトファン水酸化酵素(TPH2)遺伝子プロモーター領域の機能解析を行った。ヒトTPH2遺伝子5'非翻訳領域(8.7-kb)をpGL4に接続後、一連の5'欠失変異体を作製し、ラット縫線核由来培養細胞RN46A細胞へ形質導入し発現制御領域の特定を試みた。しかし、RN46A細胞では形質導入効率が20〜30%であり、また分裂増殖状態を維持するには33℃、神経細胞への分化を促進するには39℃と培養条件が複雑であることから、結果の再現性を考慮した実験条件を決定することが困難であった。そこで、培養が容易なヒト肺小細胞癌株化細胞の中から、TPH2 mRNAが存在する細胞を選別した。その結果、ヒト肺小細胞癌HSP-77細胞において、TPH2 mRNA>TPH1 mRNAであることを見出した。5'欠失変異体を形質導入しプロモーター活性を解析すると、翻訳開始部位から-644/-448までの領域がHSP-77細胞における基本転写活性に必要であった。転写因子結合部位を検索すると、Oct-1結合部位(-627/-615)の3'端の-614には、一塩基多型A(-614)T(rs11178997)が存在する。A(-614)T多型と注意欠陥多動性障害との関連が報告されていることから、現在、-614をA→Tへ変化させたプロモーター活性測定ベクターを構築し、-614多型のTPH2遺伝子プロモーター活性に及ぼす作用を詳細に解析している。RN46A細胞の分化ならびに生存維持には、脳由来神経栄養因子(BDNF)が必要であることがわかり、現在、33℃から39℃へ培養温度を変化させた際にBDNFを培地中に添加することで、安定したプロモーター測定系が構築できるのではないかと考え、予備実験を実施している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 線維筋痛症について2005

    • Author(s)
      江波由香ら
    • Journal Title

      リウマチ科 33(4)

      Pages: 444-449

  • [Journal Article] ヒト組織を研究利用するための課題:公共ヒト組織バンクへ組織提供する医療機関としての取組み2005

    • Author(s)
      中谷祥子ら
    • Journal Title

      臨床薬理 36(6)

      Pages: 297-303

  • [Journal Article] 放射性同位元素定期教育訓練時のアンケート結果の解析2005

    • Author(s)
      廣井朋子ら
    • Journal Title

      日本放射線安全管理学会誌 4(1)

      Pages: 50-53

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi