• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト肺癌細胞におけるTopo‖標的制癌剤による放射線増感効果の分子メカニズム

Research Project

Project/Area Number 16591196
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

林 幸子  福井大学, 医学部, 助手 (00218570)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 英樹  福井大学, 医学部, 助教授 (40142377)
Keywords放射線増感効果 / ヒト肺癌A549細胞 / p53遺伝子 / DNA Topoisomerase II / ras遺伝子 / Amrubicin
Research Abstract

DNA組換えによりp53遺伝子以外の遺伝的背景を同一にしたヒト癌細胞、或いは変異型ras遺伝子を保有し、癌抑制遺伝子p53の遺伝子型が異なるヒト癌細胞を用い、ras遺伝子の突然変異に由来するTopo IIの活性亢進によるDNA損傷修復能の亢進がもたらす放射線抵抗性を克服するために、その放射線抵抗性獲得へのp53遺伝子の寄与を明らかにすると共に、Topo IIを分子標的とするAmrubicin, Adriamycin或いはVP-16併用による放射線の抗腫瘍効果増強のメカニズムをp53遺伝子との関わりから明らかにした。制癌剤併用による放射線増感メカニズムに関する研究についてp53遺伝子以外の遺伝的背景を同一にしたDNA組換えヒト肺癌細胞を用い、Amrubicin, Adriamycin或いはVP-16併用による放射線増感効果のメカニズムを分子レベルから明らかにした。
ヒト肺癌A549細胞を用いてtopoisomerase IIを標的とするAmrubicin, Adriamycin或いはVP-16の4剤について増感効果を比較した。その結果、4剤ともp53-independentに同等の約1.3倍の増感効果を示した。又、apoptosis及びNecrosisの誘導動態においてp53-independent apoptosisは単独処理と併用処理とによる有意差が認められなかったが、necrosisは有意差が認められた。
(S Hayashi, et al.:Enhancement of radiosensitivity by topoisomerase II inhibitor, amrubicin and Amrubicinol, in human lung adenocarcinoma A549 cells and kinetics of apoptosis and necrosis induction. Int.J.Mol.Med. 18:909-915,2006)

  • Research Products

    (2 results)

All 2006

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Enhancement of radiosensitivity by topoisomerase II inhibitor, amrubicin and amrubicinol, in human lung adenocarcinoma A549 cells and kinetics of apoptosis and necrosis induction.2006

    • Author(s)
      S Hayashi, et al.
    • Journal Title

      Int. J. Mol. Med. 18

      Pages: 909-915

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Enhancement of apoptosis by nitric oxide released from α-phenyl-tert-butyl-nitrone under hyperthermic conditions.2006

    • Author(s)
      ZG Cui, et al.
    • Journal Title

      J. Cellular Phys. 206

      Pages: 468-476

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi