• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

多核種多技法磁気共鳴脳活動画像による脳内ニューロン再生機構のin vivo解析

Research Project

Project/Area Number 16591216
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

成瀬 昭二  京都府立医科大学, 医学研究科, 助教授 (50106407)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西村 恒彦  京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (70237733)
田中 忠蔵  明治鍼灸大学, 保健医療学部, 教授 (80163541)
Keywords磁気共鳴法(MRI) / 神経細胞再生 / 拡散強調テンソル画像 / 神経線維走行描出画像 / 神経細胞興奮画像法 / Manganese enhanced MRI / 2次元磁気共鳴スペクトル法 / 脳血流画像法
Research Abstract

「目的」磁気共鳴法(MR)による"神経細胞再生"に関する画像解析法の開発とそれによる損傷脳回復の機構の解明、さらには臨床的展開を目標とした。具体的には、以下のようなニューロンの再生過程を画像解析する多技法磁気共鳴法方法を確立し、動物実験脳損傷モデルで神経再生の解明を行う。さらには、これらの方法を臨床装置へ適用し、臨床例での応用・解析を試みる。即ち、(1)ニューロン自体の電気的興奮をMRIにて画像化する。(2)拡散強調テンソル画像法を発展させ、神経線維の再生の方向性や連絡性を画像化する、(3)2次元磁気共鳴スペクトル法(2D-MRS)の改良にて、神経細胞特有のアミノ酸(NAA、Glutamate等)や神経伝達物質やセカンドメッセンジャーの分布を解析し、再生ニューロンの代謝活性を解析する。(4)水分子をtracerとする非侵襲的脳血流画像法を得て、ニューロン再生との再開通組織血流量変化の関係を解析する。
「方法・結果」本年度は昨年度に開発したMR法によるニューロン再生画像解析法を用いて、主に動物基礎実験への適用の検討を行なった(動物実験用NMR装置(4.7T,Biospec,Brucker))。また一部は臨床装置への適用を行った。
(1)神経細胞興奮画像法によるニューロン活動の解析:独自に開発したManganese enhanced MRI(MEMRI)は、神経細胞の興奮にて生じるシナプスでのCa^<2+>の出入りと共約して動くMn^<2+>を媒体としてEPI画像を撮像する方法であるが、今年度は実験虚血モデルでその有用性を検討した。その結果、MEMRIで検出された病巣は、拡散強調画像や脳血流画像での検出範囲よりも広く、いわゆる可塑性領域をより忠実に反映しうることが確認された。また、この方法では、ラットで、脳皮質、海馬、臭球などの神経線維走行や微細な層構造の描出が可能であった。
(2)超高速拡散テンソル画像法による神経線維走行画像(Fiber tracking Imaging)の実用化:6軸に拡散用傾斜磁場を加えたEPI拡散強調画像からテンソル画像を作成し、その連続性を追跡して脳内神経線維の3次元方向性の画像描出法を確立した。主に臨床装置での解析に用いたが、今後fMRIとの組み合わせで脳機能の解析に用いられることが示唆された。
(3)2次元磁気共鳴スペクトル法(2D-MRS)の実用化:従来の1次元MRS法では不可能であった神経細胞特有のアミノ酸(NAA、Glutamate等)の分布の画像解析を可能にした。3.0Tの臨床用装置でその有用性が発揮できることが判明した。
(4)非侵襲的脳血流画像法による再生脳組織の血流再開通の検討:血管内の水分子を指標とする非侵襲的脳血流画像法を可能にした。ニューロン再生を脳血流再灌流の観点から解析できる可能性が示された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2005 2004

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Cell Labeling for Magnetic Resonance Imaging with the T1 Agent Manganese Chloride2005

    • Author(s)
      Aoki I, Tanaka C, Koretsky AP, et al.
    • Journal Title

      NMR in Biomedicine 19・1

      Pages: 50-59

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 拡散強調画像の可能性2005

    • Author(s)
      成瀬昭二, 田中忠蔵
    • Journal Title

      最新医学 60・5

      Pages: 952-964

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 拡散強調画像の測定原理と信号変化の機序について2005

    • Author(s)
      梅田雅宏, 青木伊知男, 樋口敏宏, 田中忠蔵
    • Journal Title

      INNERVISION 10・20

      Pages: 1-5

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Body diffusion-weighted MRI imagingの理論的背景:背景信号減少のメカニズム2005

    • Author(s)
      梅田雅宏, 渡辺康晴, 木村啓作, 樋口敏宏, 田中忠蔵
    • Journal Title

      日本磁気共鳴医学会雑誌 25・4

      Pages: 210-217

  • [Journal Article] Manganese-enhanced magnetic resonance imaging (MEMRI) of brain activity and applications to early detection of brain ischemia.,2004

    • Author(s)
      Aoki I, Naruse S, Tanaka C
    • Journal Title

      NMR Biomedicine 17・8

      Pages: 569-580

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi