2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16591219
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
井上 佑一 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (00101288)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡辺 恭良 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (40144399)
岡村 光英 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (00221143)
中山 圭子 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 助手 (80326264)
|
Keywords | FDG-PET / microPET / 腫瘍炎症鑑別 |
Research Abstract |
(平成16年度の目的)microPETを用い、腫瘍および炎症巣を作成した日本白色家兎において糖代謝の評価を行い、それらを比較検討することで、良悪性の鑑別が可能かどうかを検討した。(材料と方法)VX2腫瘍を移植し腫瘤を作成した日本白色家兎5匹10箇所とテレピン油注入により炎症巣を作成した同家兎3匹6箇所を材料とした。なお、その前実験として最も炎症の強い時期がいつであるかを組織学的に検討し、7日目に作成した炎症巣を持つ日本白色家兎を材料とした。FDG PETはtransmission scan施行後、FDGを静注し2時間後までdynamicにemission scanを撮像した。データは10分毎に画像の再構成を行い、腫瘍(T)と炎症(I)のFDG集積を筋肉(M)との比を求めることにより定量的に評価を行った。(結果)視覚的には腫瘍および炎症いずれも経時的にFDG集積が増加していた。定量的評価では、T/M比およびI/M比はいずれも経時的な増加を示した。1時間後では両者に大きな差がなかったのに比べ、2時間後ではT/M比がI/M比よりも高値であり、有意差がみられた。また、T/M比の時間放射能曲線は直線的な増加を示していたのに対して、I/M比のそれは1時間〜2時間後では緩徐な増加を示すのみであった。組織学的検討からは、炎症巣へのFDG集積は炎症部の組織球浸潤や線維芽細胞浸潤を反映していると考えられ、腫瘍巣へのFDG集積は主に生存腫瘍部を反映していると考えられた。(結論)実験動物モデルにおいて、腫瘍と炎症の鑑別は静注2時間後像で可能であり、後期像の有用性が示された。
|
Research Products
(6 results)