• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

膵癌に対する抗癌薬感受性診断用チップの作成

Research Project

Project/Area Number 16591349
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

佐田 尚宏  自治医科大学, 医学部, 准教授 (20261977)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栗原 克己  自治医科大学, 医学部, 講師 (20275697)
俵藤 正信  自治医科大学, 医学部, 講師 (80337336)
吉澤 浩次  自治医科大学, 医学部, 助教 (00348020)
塚原 宗俊  自治医科大学, 医学部, 助教 (80245696)
小泉 大  自治医科大学, 医学部, 助教 (60337318)
Keywords膵癌 / マイクロアレイ / Gemcitabine / 抗癌剤感受性 / 癌遺伝子
Research Abstract

今年度遺伝子選定の基礎資料として、in vitroの検討を継続して行った.ヒト由来膵癌細胞系(MIA-Paca 2)を用いて、Kang HC(Clin Cancer Res 2004;10:272-284)らの方法に従って、gemcitabine耐性株および5-FU耐性株を作成した.そのそれぞれの耐性株の遺伝子発現異常を、マイクロアレイ法で検討した.今回使用したマイクロアレイは、Amersham社製Uniset Human 20K 1 Codelink Bioarrayで、20,000種類の既知遺伝子をプロットしたもので、実際の実験はクラボウ社に委託した.昨年度5-FU耐性株での検討が完了し、今年度はGemcitabine耐性株を検討した.その結果、834種類の遺伝子(612遺伝子が発現亢進、222遺伝子が発現低下)が発現異常を示し、現在Gemcitabine耐性遺伝子を選定中である.
また臨床検体を使用して行ったGemcitabine感受性症例とGemcitabine耐性症例の遺伝子発現の検討では、microsomal glutathione S-transferase 1(GSTT1), topoisomerase II alpha(TOP2A), caspase 3, ATP-binding cassette sub-family C member 2(ABCC2)などがGemcitabine感受性症例で発現亢進しており、その結果を英文論文としてHPB誌 に投稿、採用され、現在掲載待ちの状態である.

  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Gene expression analysis for predicting gemcitabine sensitivity in pancreatic cancer patients2007

    • Author(s)
      Bai J, Sata N, Nagai H.
    • Journal Title

      HPB 9巻(in the process)

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi