• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

消化器癌に対する非骨髄抑制性抗癌剤併用免疫細胞療法についての研究開発

Research Project

Project/Area Number 16591378
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

唐 宇飛  久留米大学, 医学部, 助手 (60268901)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山名 秀明  久留米大学, 医学部, 教授 (30140669)
KeywordsBortezomib / TRAIL / 腫瘍免疫
Research Abstract

本年度はまず基礎研究として細胞株を用いプロテアソーム阻害薬bertezomibに対する感受性を検討した。各種ヒト消化器癌細胞株を用いて、感受性をin vitroにて調べた(MTT, cell cycle analysis等、各種apoptosis assay)。免疫effector細胞に対する感受性の影響についても検討した。予備的な実験から、各種ヒト消化器癌細胞株を低濃度のbertezomibで前処理することにより、death receptorを介したTRAIL感受性が上がること、また、NK感受性の亢進が確認された。他の免疫エフェクター細胞に対する感受性の変化についてin vitroで調べるとともに、そのメカニズムについて検討した。その結果:
1)BortezomibとTRAILの単剤よりも両者併用することで,殆どのヒト食道癌(14株中11株;KE3, 4, 5, 6, 7, 810, TE8, 9, YES5, 6)や肺癌(NSCLC6株中4株;A549,H322,LK2,QG56)細胞株により強い相乗的抗腫瘍効果が見られた.
2)特に両者併用によりTRAIL抵抗性株であるKE3,KE4,TE8,TE9,A549,andH322に強い細胞傷害性を誘導することが見られた.Bortezomibはこれら細胞株にTRAIL感受性を増強させる可能で,TRAIL細胞傷害性はCaspase inhibltorz-VAD-fmkにより完全に阻害された。
3)Bortezomib処理によりBcl-2,BaxとXIAPの発現は有意な変化が見られず,TE8ではcIAPの発現は減弱した.
4)Bortezomib処理にてTRAIL receptor 1(DR4)と2(DR5)の発現は全細胞株に置いて増強されたが,一方ではDecoy receptor(R4)の発現増強はKE3, TE8とA549で見られた.
5)Bortezomib処理によりc-FLIP(Long)発現はKE3, KE4とA549において減弱され,TE8では増強された.それに対してc-FLIP(Short) isoform発現増強は実験した全細胞株において見られた.
6)BortezomibとTRAIL両者併用によりcleaved caspase-8 and -9増加はKE3, KE4, TE9とA549において見られ,TE8においてはcleaved caspase-8は著変せず,Bid蛋白発現は増加した.以上から,Bortezomibはmitochondondorial pathwayを介してTE8のTRAIL感受性を増強することが考えられた.
よって、Bortezomibはヒト食道癌や肺癌細胞(NSCLC)に対するTRAIL感受性や細胞傷害性を増強することができた.そのメカニズムとしてBortezomibはこれら細胞のTRAIL receptors DR4, DR5の発現量を増加させ,TRAIL刺激によりCaspase-8 cleavageが強められたことと考えられた.一方ではCaspase-8活性増強はc-FLIP(L)発現レベルの減弱にも関係していることも示唆された.また,BortezomibのTRAIL増感作用はmitochondria pathwayを介して関与している可能性も認められた.

  • Research Products

    (3 results)

All 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Characterization of IL-2-activated TILs and their use in intrapericardial immunotherapy in malignant pericardial effusion.2006

    • Author(s)
      Toh U, Fujii T, Seki N, Niiya F, Shirouzu K, Yamana H
    • Journal Title

      Cancer Immunol Immunother. 55・10

      Pages: 1219-1227

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 難治性再発乳癌に対する細胞免疫療法とトラスツズマブ(ハーセプチン)併用による集学的治療に関する臨床研究2006

    • Author(s)
      唐宇飛, 藤井輝彦, 横山吾郎, 中川志乃, 町田英一郎, 山名秀明, 白水和雄
    • Journal Title

      外科治療 94・4

      Pages: 764-766

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Intrapericardial cellular immunotherapy for malignant pericardial effusion using autologous IL-2-activated TILs2006

    • Author(s)
      U.Toh, T.Fujii, N.Seki, E.Ogo, K.Shirouzu, H.Tamana
    • Journal Title

      Journal of Clinical Oncology 24・18s

      Pages: 113

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi