• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

三叉神経痛モデル動物の作成と痛み情報伝達におけるATP受容体の役割に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16591531
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

上野 伸哉  弘前大学, 医学部, 教授 (00312158)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 浩一  浜松医科大学, 医学部, 助手 (80345818)
山田 順子  静岡大学, 大学院・電子科学研究科, 助手 (30334965)
福田 敦夫  浜松医科大学, 医学部, 教授 (50254272)
Keywordsプリン受容体 / 細胞障害 / 異常回路形成
Research Abstract

障害による神経細胞の機能変化を見るために、顔面神経切断モデルを用いて解析した。顔面神経の軸索を切断後、顔面神経の神経細胞の機能変化を顔面神経核を含む脳スライス標本を作製し、興奮性および抑制性シナプス電流、細胞内Ca変化をCa蛍光色素であるFuraIIを神経細胞に負荷し観察した。神経軸索切断後、細胞体での興奮性のシナプス電流の頻度が増加し、また、抑制性伝達物質であるGABAによって細胞内のCa上昇が見られるようになった。すなわち、細胞内のCl濃度が変化してGABAの働きが幼若期における尊敬組織同様、興奮性に働くことが示され、神経障害による神経の異常興奮もしくは、易興奮性にGABA効果の逆転現象も関与していることが示唆され、報告した(Brain Res Mol Brain Res 133:12-18,2005)。また、中枢神経細胞の特定のエンハンサーやプロモーター下流にEGFP等の蛍光物質配列を挿入することによって特定の神経細胞を可視化することに成功し、報告した(Endocrinology 146:406-413,2005)。一方、異常疼痛伝達には、シナプスの可塑性により異常な神経回路を形成することが、組織学的に示唆されているので、この方法を利用して、神経障害によっておこる異常神経回路形成、および再生神経を可視化し、その生理機能を直接観察することが可能と考え、その動物作成を実行中である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2005 2004

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Characterization of newly cloned variant of rat glycine receptor Alpha1 subunit2005

    • Author(s)
      Inoue K
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun 327

      Pages: 300-305

  • [Journal Article] Transgenic expression of enhanced green fluorescent protein enables direct visualization for physiological studies of vasopressin neurons and isolated nerve terminals of the rat.2005

    • Author(s)
      Ueta Y
    • Journal Title

      Endocrinology 146

      Pages: 406-413

  • [Journal Article] Differential functional expression of cation-Cl? Cotransporter mRNAs (KCC1, KCC2, and NKCC1) in rat trigeminal nervous system2005

    • Author(s)
      Toyoda H
    • Journal Title

      Mol Br Research (In press)

  • [Journal Article] Malfunction of respiratory-related neuronal activity in Na+,K+-ATPase alpha2 subunit-deficient mice is attributable to abnormal2004

    • Author(s)
      Ikeda K
    • Journal Title

      J Neurosci 24

      Pages: 10693-10701

  • [Journal Article] Interaction of neuron-specific K+-Cl- cotransporter, KCC2, with brain-type creatine kinase.2004

    • Author(s)
      Inoue K
    • Journal Title

      FEBS Lett 564

      Pages: 131-135

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi