• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

前立腺癌に対するインターロイキン12導入遺伝子改変樹状細胞療法の開発

Research Project

Project/Area Number 16591596
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

雑賀 隆史  岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (10314676)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 那須 保友  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (20237572)
真鍋 大輔  岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 医員 (90379793)
Keywords樹状細胞 / 遺伝子治療 / 抗腫瘍免疫 / インターロイキン12 / 前立腺癌
Research Abstract

1.マウス骨髄細胞を回収し、IL-4、GM-CSFを用いて樹状細胞を誘導した。この細胞にアデノウイルスベクター(AdmIL-12)を感染させ、IL-12遺伝子を導入した。FACSを用いて樹状細胞の表面抗原を調べ、その成熟化を評価するとともにIL-12産生能をELISA法にて定量化をおこない、成熟化、IL-12産生能をともに確認した。この結果、遺伝子導入に必要なMOIを細胞毒性、IL-12産生能から決定しえた。アデノウイルスベクターの力価、毒性に関して調査をおこない、アメリカ合衆国テキサス州ヒューストンのベイラー医科大学においてベクター精製、力価測定を適宜施行し、安全で安定したベクターの供与を確認した。さらに、癌細胞をlysateにしたものをもちいて樹状細胞を感作し、樹状細胞上の表面抗原をFACSにて検討し、さらに抗原提示細胞として用いることで腫瘍特異的CTLの誘導をクロミニウムリリースアッセイで確認しえた。
2.マウス前立腺に前立腺癌細胞を同所移植したのち、同前立腺癌細胞lysateで感作したDC/IL-12およびコントロールの皮下投与による免疫療法をおこない、経時的腫瘍増殖の観察、屠殺時転移巣の検索などから腫瘍増殖抑制効果、転移抑制効果および生存期間延長効果が確認された。
3.さらにマウス前立腺に前立腺癌細胞を同所移植したのち、未感作DC/IL-12およびコントロールの腫瘍内投与による免疫療法をおこない、経時的腫瘍増殖の観察、屠殺時転移巣の検索などから腫瘍増殖抑制効果、転移抑制効果および生存期間延長効果が確認された。
4.これらの治療マウスより回収した脾細胞を用いてクロミニウムリリースアッセイを用いてNatural Killer(NK>細胞活性、CTL細胞活性の誘導を確認した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2004

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Route of administration influences the antitumor effects of bone marrow-derived dendritic cells engineered to produce interleukin-12 in a metastatic mouse prostate cancer model2004

    • Author(s)
      Saika T
    • Journal Title

      Cancer Gene Therapy 11・5

      Pages: 317-324

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi