• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

細胞間接着部位に存在するHB-EGFの発現と卵巣癌増殖機構との関連

Research Project

Project/Area Number 16591667
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

宮本 新吾  九州大学, 大学病院, 助手 (40209945)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 園田 顕三  九州大学, 大学病院, 助手 (30294929)
目加田 英輔  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (20135742)
KeywordsOvarian Cancer / HB-EGF / Transactivation / EGFR / インテグリン / EGFRリガンド
Research Abstract

卵巣癌は最も発生頻度の高い婦人科悪性疾患で、タキサン系・プラチナ系抗癌剤の開発によりQOLは改善しているものの5年生存率は30-40%と臨床的にも極めて予後不良である。近年、加速度的に分子標的治療の開発が行われているが、卵巣癌増殖機構が十分に理解されていないことにより、有効性の高い治療が未だ開発されていないのが現状である。現在まで、卵巣癌増殖機構において(1)卵巣癌増殖因子としてLPA(Lysophosphatidic Acid)(2)EGFRの発現が重要であること、が明らかにされている。LPAはEGFRリガンドを膜型から分泌型に変換してEGFRを活性化する(Transactivation)ことから、本研究の目的は、EGFRリガンドを標的として新たな分子標的治療の開発を行うことである。現在までの本研究の成果は、(1)卵巣癌患者の腹水中に卵巣癌早期よりHB-EGFがamphiregulin, TGF-αなどの他のEGFRリガンドに比較し著明に高い濃度で含まれていること(2)卵巣癌患者の組織内でのEGFRリガンドの発現量をReal-Time PCRにて解析した結果、HB-EGFが特異的に高発現していること(3)卵巣癌細胞株を用いた実験により、HB-EGFに対するsiRNA遺伝子の導入によりヌードマウス上での腫瘍の抑制を認め、HB-EGFが卵巣癌増殖機構を制御していること(4)HB-EGFの特異的抑制剤CRM197の投与によりヌードマウス上での腫瘍の消失を認めた、である。以上の結果から、(1)卵巣癌の分子標的治療としてHB-EGFを標的とする妥当性(2)CRM197が卵巣癌標的治療薬として活用できる可能性、が明らかとなった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2004 Other

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Investigation on the molecular regulation of Extravillous Trophoblast differentiation in placentogenesis2004

    • Author(s)
      Kotaro Fukushima, Shingo Miyamoto et al.
    • Journal Title

      Proceedings of 14th Fukuoka international symposium of Perinatal Medicine.

      Pages: 65-73

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Heparin-Binding EGF-Like Growth Factor Is a Promising Target for Ovarian Cancer2004

    • Author(s)
      Shingo Miyamoto et al.
    • Journal Title

      Cancer Research 64

      Pages: 5720-5727

  • [Journal Article] 卵巣癌の生物学-子宮頸癌・子宮体癌・卵巣癌の診断と治療2004

    • Author(s)
      宮本 新吾, 目加田 英輔
    • Journal Title

      日本臨床 62・10

      Pages: 458-462

  • [Journal Article] HB-EGFを標的とした新たな卵巣癌分子標的治療の開発2004

    • Author(s)
      宮本 新吾, 八木 裕史, 田中 義弘
    • Journal Title

      福岡医学雑誌 95・11

      Pages: 286-290

  • [Journal Article] Clinical Significance of Heparin-Binding EGF (Epidermal Growth Factor)-Like Growth Factor and ADAM (A Disintegrin and Metalloprotease) 17 Expression in Human Ovarian Cancer.

    • Author(s)
      Yoshihiro Tanaka, Shingo Miyamoto et al.
    • Journal Title

      Clinical Cancer Research (In press)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi