• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

皮膚潰瘍、過剰線維化瘢痕に対する幹細胞分子生物学手法を用いた創傷再生

Research Project

Project/Area Number 16591795
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

秋田 定伯  長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手 (90315250)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 秋野 公造  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (60284668)
永山 雄二  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (30274632)
Keywords創傷治癒 / サイトカイン / 骨髄間葉系幹細胞 / 水分量 / 臨床評価 / 分子機構 / 瘢痕の質
Research Abstract

骨髄由来細胞は、サイトカイン・細胞増殖因子などの適切な刺激により増殖、分化可能である。ヒト間葉系幹細胞(hMSC)は自己増殖し、生体内投与により創傷治癒促進させる。そこで、移植細胞と移植母床細胞とのin vitroでの走化遊走性、増殖性、微小形態につき検討し、表皮形成、細胞増殖性を検討した。hMSCを二重隔壁チャンバーの直径8μmのポアサイズ膜上に播種し、下段に(1)ヒト表皮角化細胞、(2)ヒト真皮由来線維芽細胞、(3)血管内皮細胞と共に16時間培養すると、ヒト表皮角化細胞との隔壁培養で有意に細胞遊走性を認めた。次いで、hMSCと表皮角化細胞を直接培養すると、細胞表面から微小絨毛様構造を認め、hMSCと表皮角化細胞は結合した。細胞外マトリクスとしてフィブロネクチンの免疫細胞発現、免疫電顕発現を認めた。更に臨床肥厚性瘢痕またはケロイドは熱傷創など一度に広範囲の、深達姓の障害の場合の結果となることがある。臨床的に早期のデブリードマン、植皮術により病悩期間の短縮のみならず、創・癒痕は良好となることが多い。熱傷創から放出され、液性因子のサイトカインのうち、塩基性線維芽細胞増殖因子(basic Fibroblast Growth Factor, bFGF)は、創傷初期から中期までに細胞増殖・分化能を有する事が知られているものの、実際の植皮術後の瘢痕の質についての研究はされていなかった。今回の植皮術にbFGFの早期からの投与により、癒痕は臨床的評価柔らかく、硬度計による計測でも有意に低硬度の瘢痕となった。既に報告しているように、bFGFはhMSCの早期の増殖性と亢進することから、瘢痕に対する新しい治療法になりうる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Early cellular changes of human mesenchymal stem cells and their interaction with other cells.2005

    • Author(s)
      Akino K, Mineda T, Akita S.
    • Journal Title

      Wound Repair Regen 13

      Pages: 433-440

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] A basic fibroblast growth factor improved the quality of skin grafting in burn patients.2005

    • Author(s)
      Akita S, Akino K, Imaizumi T, Hirano A.
    • Journal Title

      Burns 31

      Pages: 855-858

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Analysis of pediatric burns in Nagasaki University from 1983 to 2002.2005

    • Author(s)
      Akita S, Nakagawa H, Tanaka K, Hirano A.
    • Journal Title

      Burns 31

      Pages: 1041-1044

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Human mesenchymal stem cells successfully improve skin-substitute wound healing2005

    • Author(s)
      Nakagawa H, Akita S, Fukui M, Fujii T, Akino K
    • Journal Title

      Br J Dermatol 153

      Pages: 29-36

  • [Journal Article] Lower extremity reconstruction after necrotizing fasciitis and necrotic skin lesions using a porcine-derived skin substitute2005

    • Author(s)
      Akita S, Tanaka K, Hirano A.
    • Journal Title

      Br J Plast Surg (in press)

  • [Journal Article] The quality of pediatric burn scars is improved by early administration of basic fibroblast growth factor2005

    • Author(s)
      Akita S, Akino K, Imaizumi T, Tanaka K, Anraku K, Yano H, Hirano A
    • Journal Title

      J Burn Care Research (in press)

  • [Book] The status of new technology in tissue repair at the beginning of the 21^<st> century.2005

    • Author(s)
      Akita S, Fukui M, Fujii T, Akino K.
    • Total Pages
      79
    • Publisher
      Cherry G, Ed., ETRS Bulletin Oxford, Positif Press
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi