2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16591830
|
Research Institution | Kyushu Dental College |
Principal Investigator |
松尾 拡 九州歯科大学, 歯学部, 助教授 (70238971)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂井 英隆 九州大学, 大学院・歯学研究院, 教授 (80136499)
小林 家吉 九州大学, 大学院・歯学研究院, 助教授 (40243951)
清島 保 九州大学, 大学院・歯学研究院, 助手 (20264054)
|
Keywords | thymosin β4 / thymosin β10 / yeast two hybrid / パートナー蛋白 / 歯胚形成 |
Research Abstract |
thymosin β4については、機能的パートナー蛋白の候補として先に同定されたアクチン結合性蛋白、脱糖鎖酵素、シグナル伝達系因子、リポ蛋白結合蛋白、DNA複製修復関連蛋白、転写制御因子についてその反応の真偽について種々の方法で検討し、3個の因子に絞り込んだ。さらにその相互作用の信憑性をin vivoで確認すべく、以下の新たな追加実験を開始している。最近、thymosin β4の合成ペプチドが創傷治癒薬として米国で臨床治験に入っており、創傷治癒促進作用についての報告が集積している。そこで、ラット、マウスをもちいて口腔内に実験的に創傷をつくり、thymosin β4合成ペプチドを投与することで、先に検出したパートナー蛋白候補の遺伝子発現がどのように動くかを調べる実験に入っている。 また、Thymosin β4と、アミノ酸配列が近いThymosin β10がマウス歯胚の形成において異なる発現パターンを示し、あたかも上皮と間葉成分を相補うような様相を呈していたことは先に報告したが、さらにIn situ hybridizationのデータを集積し、歯胚形成に密接な関連があることを論文に発表した(Akhter M et al. Histochem Cell Biol.(2005)124(3-4):207-213)。 また新たな歯胚形成関連因子として我々が検出した新規接着因子様蛋白についても、パートナー蛋白候補として検出された因子群との相互作用の真偽について様々な検討を加え、4個の因子に絞り込んだ。また文献的にNetrin-1などの神経軸索誘導因子との相互作用が示唆されたので、その相互作用についても検討すべく追加実験を行っている。 その他、本研究と密接に関連して派生したType II/III Runx2/Cbfa1と歯胚形成との関連を示した研究成果を論文に発表した(Kobayashi I et al. Bone(2005)Dec 22)。
|
Research Products
(2 results)