• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

マイクロファブリケーション技術を応用した不顕性誤嚥モデルマウス作製の試み

Research Project

Project/Area Number 16591839
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

久山 佳代  日本大学, 松戸歯学部, 講師 (00234526)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 浩嗣  日本大学, 松戸歯学部, 教授 (00102591)
内木場 文男  日本大学, 理工学部, 助教授 (60366557)
小林 清吾  日本大学, 松戸歯学部, 教授 (50153614)
Keywords誤嚥性肺炎 / 不顕性肺炎 / マイクロファブリケーション
Research Abstract

本研究はマイクロファブリケーションを応用した不顕性誤嚥モデルマウス作製を目的として、マウス食餌に最適なマイクロファブリケーションの作成条件の完成を試みるものである。そこで平成16年度は誤嚥モデル作成に先立ち、micro-aspirationの病態を知るために、不顕性誤嚥が死因に大きく関与した剖検例8例について臨床および病理組織学的に詳細な検討を加えた。その結果、病理組織学的に誤嚥を増長させる要因のひとつとして、気管支線毛円柱上皮細胞および周囲平滑筋細胞でみられたアポトーシスの更新が病因に関与しているものと推察された。そこで平成17年度は、上記所見を実験病理学的に確認する目的で高齢う蝕罹患ラットおよび高齢ラットに人工誤嚥を施し、両群の肺組織は病理組織学的に検索を加え、若干の興味ある知見を得た。実験動物は生後3週齢のWister系雄性ラットを用い、実験群(n=5)に対して飼料はDiet2000(シュークロース含有量56%)にて10週間飼育した後、う蝕罹患を確認した。確認後は普通粉末飼料PFに切り替え、20ヶ月飼育した。さらに麻酔下にて塩酸の気管内投与を行い、2時間後肺及び気管支組織標本を作製した。対照(n=5)には、高齢ラットを用いた。高う蝕罹患ラットでは、Diet2000投与5週にて象牙質う蝕の成立が認められた。それらの肺組織は、誤嚥性肺炎の所見を呈していた。さらに人工誤嚥を施した実験群の肺組織は、対照群と比較して有意に好中球浸潤や肺水腫を認めた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 Other

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] う蝕実験モデルにおける実験的誤嚥の試み2005

    • Author(s)
      久山佳代
    • Journal Title

      日本病理学会会誌 94・1

      Pages: 253

  • [Journal Article] 口腔カンジダ症に関する臨床細胞学的検討2005

    • Author(s)
      久山佳代
    • Journal Title

      日本臨床細胞学会雑誌 44・3

      Pages: 132-138

  • [Journal Article] 異形成病変検出を目的とした口腔軟組織検診における酢酸洗口および化学ルミネセント照明について:パイロットスタディ2005

    • Author(s)
      久山佳代
    • Journal Title

      The Quintessence 24・5

      Pages: 177-183

  • [Journal Article] 巨細胞線維腫の病理組織学的および免疫組織化学的検討2005

    • Author(s)
      Sisilia Fusi Fifita
    • Journal Title

      日大口腔科学 31・1

      Pages: 62-67

  • [Journal Article] A Clinicocytological Investigation of the Oral Mucosal and Periodontal Diseases in Tonga : Frequent Association of Microorganisms Resemble to Actinomyces and Entamoeba in Individuals with apoor Oral Hygine2005

    • Author(s)
      Sisilia Fusi Fifita
    • Journal Title

      口腔衛生学雑誌 55・3

      Pages: 143-152

  • [Journal Article] Successful treatment using occlusive steroid therapy in patients with erosive lichen planus : A report on two cases

    • Author(s)
      Hiroyasu Endo
    • Journal Title

      Quintessence International In press

  • [Journal Article] Use of oral exfoliative cytology to diagnose desquamative gingivitis : A pilot study

    • Author(s)
      Hiroyasu Endo
    • Journal Title

      Quintessence International In press

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi