• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

口腔ジスキネジア発症機構の神経化学的および行動薬理学的検討

Research Project

Project/Area Number 16591897
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

三枝 禎  日本大学, 歯学部, 講師 (50277456)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 越川 憲明  日本大学, 歯学部, 教授 (80130491)
富山 勝則  日本大学, 歯学部, 助教授 (40197942)
池田 弘子  日本大学, 歯学部, 助手 (70297844)
Keywordsドパミン / 側坐核 / オピオイド受容体 / δ受容体 / NMDA受容体 / フリーラジカル / 脳微小透析法 / TAN-67
Research Abstract

口腔ジスキネジアの発現には,中脳辺縁系ドパミン(DA)神経の終末領域の側坐核のDA神経機能亢進が関与することが指摘されている。ペプチド型δ受容体作動薬は側坐核に灌流投与すると,同部位のDA遊離を著しく促進する。しかし非ペプチド型のδ受容体作動薬候補物質として近年開発されたTAN-67の側坐核DA遊離への作用については明らかでない。そこで,TAN-67が側坐核細胞外DA量に及ぼす効果について,脳微小透析法を用いて検討を行った。
実験にはSD系雄性ラット(体重 約200g)を用い,透析プローブで側坐核からサンプルを回収し,25分毎にDAをHPLC-ECD法で定量した。TAN-67は灌流液に溶解し,透析プローブを介し逆透析で側坐核に灌流投与した。その結果,(-)体または(+)体のTAN-67(25,50nmol)の側坐核への投与は,同部位のDA量を用量依存的に増加した。このDA量の増加は,ナロキソン(1mg/kg)の前投与やTTX(2μM)の併用灌流投与では抑制されなかったが,レセルピン(5mg/kg),α-メチルチロシン(250mg/kg)の単独前処置で抑制され,併用前処置でほぼ完全に抑制された。一方,(-)-TAN-67誘発DA遊離は,NMDA受容体拮抗薬のイフェンプロジル(20mg/kg)またはMK-801(0.5mg/kg),フリーラジカル除去薬のN-2-MPG(100mg/kg)の前投与で強く抑制された。
以上の結果から,TAN-67は,(-)体,(+)体とも,側坐核に灌流投与すると,同部位のDA量を,オピオイド受容体は介さずに神経活動非依存性に増加することが示唆された。また,このDAは殆どDA神経由来であることが示された。さらに,(-)-TAN-67誘発側坐核DA遊離の発現には,NMDA受容体の活性化やフリーラジカル類の産生が関わる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] The non-peptidic delta opioid receptor agonist TAN-67 enhances dopamine efflux in the nucleus accumbens of freely moving rats via a mechanism that involves both glutamate and free radicals.2005

    • Author(s)
      Fusa et al.
    • Journal Title

      Neuroscience 130(3)

      Pages: 743-753

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi