Research Abstract |
顎関節症患者のMRI撮像にMRI用造影剤(Gd DTPA-BMA, Omniscan^<【○!R】>)を使用すると,関節腔内の炎症性反応や滲出液貯留(Joint Effusion=JE)に造影効果が現れるのかどうかについて,まず検討した。顎関節に疼痛を有する顎関節症患者10例(12関節)を対象に,治療前後に造影剤を用いたMRI撮像を行った。造影効果の判定は,脂肪抑制造影T1強調画像を用い(Ogasawara T, et al.:Inflammatory change in the upper joint space in temporomandibular joint with internal derangement on gadolinium-enhanced MR imaging. Int J Oral Maxillofac Surg 31(3):252-256,2002),治療効果判定は,当科の診断基準(大貫敬嘉,福田雅幸,他:顎関節クローズドロック患者の円板後部組織のMRI低信号化の治療前後での比較検討.日本口腔科学会雑誌51(1):56-61,2002およびOhnuki T, Fukuda M, et al.:Magnetic resonance evaluation of the disk before and after arthroscopic surgery for temporomandibular joint disorders. Oral Surgery Oral Medicine Oral Pathology Oral Radiology and Endodontics 96(2):141-148,2003)を用いた。治療は12関節すべてに奏効した。治療前に12関節中9関節にみられた造影効果は,治療後は3関節に減少し,造影効果が関節痛と関連することが判った(Ohnuki T, Fukuda M, Kashiwagi R, Hatakeyama S, Yamaoka K, Musashi T, Miyoshi K, Nagai H, Miyamoto Y : Changes of enhancement of the temporomandibular joint in MR image before and after treatment. 6th Asian Congress on Oral and Maxillofacial Surgery, Chiba,2004)。また,これら顎関節症患者から採取した滑液の分析では,炎症性メディエーターの濃度が健常人に比べ高いことが判り,MRIの造影効果が関節腔内の炎症性反応を示している可能性が示唆された。
|