• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

口腔癌におけるOK-432の抗腫瘍メカニズムとそれに基づいた新規治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 16592005
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

岡本 正人  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助手 (10243718)

Keywords癌免疫療法 / OK-432 / リポタイコ酸関連分子OK-PSA / Toll-like receptor 4 / 貪食 / 樹状細胞 / マクロファージ
Research Abstract

当教室では、レンサ球菌由来抗腫瘍免疫療法剤OK-432の活性成分(リポタイコ酸関連分子:OK-PSA)の分離に成功し、OK-PSAがToll-like receptor(TLR) 4のリガンド活性を保有し(Cancer Res,2004,Int Immunopharmacol,2001)、OK-432の抗腫瘍活性にもTLR4が重要な役割を演じていることを明らかにした(J Natl Cancer Inst,2003)。しかし、菌体製剤であるOK-432が、そのままの状態でTLR4に結合し、シグナルが伝達される事は困難である。本研究では、OK-432が、まず貪食細胞により取り込まれ、分解され、放出された活性成分がTLR4と結合し、シグナルが伝達され、抗腫瘍効果を発現するのではないかとの仮説をたて、in vitroおよびin vivo実験系にてこの可能性につき検討した。その結果、1)ヒト単球由来DCおよびマウス腹腔マクロファージ(PM)において、OK-432によるIL-12誘導は、貪食阻害剤サイトカラシンBにより有意に抑制された。2)OK-432がDCおよびPMにより取り込まれ、分解される事が活性成分OK-PSAを認識する単クローン抗体(TS-2)を用いた間接蛍光抗体法にて明らかとなった。3)OK-432処理DCの培養上清中には、活性成分OK-PSAが存在し、TLR4発現細胞株においてNF-κBの転写活性を増強させた。この活性はTS-2抗体(抗OK-PSA抗体)により中和された。4)OK-432を投与された担癌マウス血清中に活性成分OK-PSAが検出され、抗腫瘍効果が発現された。しかし、サイトカラシンBで貪食能を阻害された担癌マウスでは、OK-432を投与しても、その血清中にOK-PSAは検出されず、抗腫瘍活性も発現されなかった。OK-432の抗腫瘍活性において、貪食細胞による取り込み、活性成分の放出ならびにTLR4シグナルの活性化が極めて重要である事が明らかとなった。

  • Research Products

    (13 results)

All 2005 2004

All Journal Article (12 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] TX-1877, a bifunctional hypoxic cell radiosensitizer, enhances anticancer host response : Immune cell migration and nitric oxide production2005

    • Author(s)
      Tetsuya Oshikawa
    • Journal Title

      Int J Cancer 印刷中

  • [Journal Article] Inhibition by bisphosphonate (YM529) of bone invasion in a mouse model of oral squamous cell carcinoma2005

    • Author(s)
      Nianhui Cui
    • Journal Title

      Clin Cancer Res 印刷中

  • [Journal Article] 担癌マウスにおけるTS-1およびOK-432併用樹状細胞腫瘍内投与療法の抗腫瘍効果2004

    • Author(s)
      岡本正人
    • Journal Title

      癌と化学療法 31・11

      Pages: 1627-1630

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Toll-like receptor-targeting immunotherapy for oral cancer2004

    • Author(s)
      Masato Okamoto
    • Journal Title

      Oral Science Int 1・1

      Pages: 1-15

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Biological effect of OK-432 (Picibanil) and possible application to dendritic cell therapy2004

    • Author(s)
      Yoshiki Ryoma
    • Journal Title

      Anticancer Res 24・5C

      Pages: 3295-3302

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Expression of Toll-like receptor 4 on dendritic cells is significant for anti-cancer effect of dendritic cell-based immunotherapy in combination with an active component of OK-432, a streptococcal preparation2004

    • Author(s)
      Masato Okamoto
    • Journal Title

      Cancer Res 64・15

      Pages: 5461-5470

  • [Journal Article] TS-1およびOK-432併用樹状細胞腫瘍内投与療法の基礎的検討2004

    • Author(s)
      岡本正人
    • Journal Title

      日本口腔科学会雑誌 53・1

      Pages: 14-21

  • [Journal Article] Toll-like receptor 4 mediates anti-tumor host response induced by fifty-five kDa protein isolated from Aeginetia indica L, a parasitic plant2004

    • Author(s)
      Masato Okamoto
    • Journal Title

      Clin Diagn Lab Immun 11・3

      Pages: 483-495

  • [Journal Article] Chemical Constituents from the Colombian Medicinal Plant Maytenuslaevis2004

    • Author(s)
      Hiroyuki Nakagawa
    • Journal Title

      J Nat Prod 67・11

      Pages: 1919-1924

  • [Journal Article] Anti-tumor effect of an intratumoral administration of dendritic cells in combination with TS-1, an oral fluoropyrimidine anti-cancer drug, and OK-432, a streptococcal immunopotentiator : Involvement of Toll-like receptor 42004

    • Author(s)
      Sharif Uddin Ahmed
    • Journal Title

      J Immunother 27・6

      Pages: 432-441

  • [Journal Article] OK-432の免疫活性化機構の解析:貪食、活性成分の遊出とTLR4シグナルの活性化2004

    • Author(s)
      田野智之
    • Journal Title

      癌と化学療法 31・11

      Pages: 1767-1769

  • [Journal Article] 「癌免疫療法の展望」Toll-like receptorとOK-432(ピシバニール)の樹状細胞成熟化作用-OK-432を用いた癌免疫療法の展望2004

    • Author(s)
      両馬良樹
    • Journal Title

      BIO Clinica 19・12

      Pages: 46-49

  • [Book] エビデンスに立脚したBRM療法(非特異的免疫賦活剤)の臨床適応基準2004

    • Author(s)
      岡本正人
    • Publisher
      進行印刷株式会社
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi