• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

矯正力による歯根吸収とその修復機構の解明-物理的外力の歯堤由来上皮細胞への負荷-

Research Project

Project/Area Number 16592057
Research InstitutionKanagawa Dental College

Principal Investigator

山内 雅人  神奈川歯科大学, 歯学部, 助教 (30230311)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 角田 晃  神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (70236933)
小林 優  神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (00162024)
畑 隆一郎  神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (10014276)
Keywordsセメント芽細胞 / アメロジェニン / Bone sialoprotein / 遺伝子組み換え蛋白質
Research Abstract

平成16年6月に交付された科学研究費補助金を用いて実施された本研究課題のこれまでの進捗状況を鑑みて、下記の3点が本年度の研究実績であると判断し、その具体的内容を要約して示す。
(1)不死化マウス歯小嚢由来セメント芽細胞前駆体細胞(MDF-E6-EGFPΔ127)の特徴について
マウス切歯舌側中央部の歯小嚢組織の不死化マウス歯小嚢由来セメント芽細胞前駆体細胞(MDF-E6-EGFPΔ127)の遺伝子発現を確認した。Glut-1, EphA2, Decorin, Osteopontin, Bone sialoprotein等のセメント芽細胞高発現遺伝子を強く発現しておりセメント芽細胞前駆体細胞であることが確認された。その後、同細胞がSCIDマウス内でセメント様石灰化物の生成を確認した。
(2)不死化マウス歯小嚢由来セメント芽細胞前駆体細胞(MDF-E6-EGFPΔ127)のアメロジェニン応答性について
既存のcDNAライブラリーからクローニングし、PETベクターに挿入後大腸菌に発現させ精製したアメロジェニンの生理活性を検討した。不死化マウス歯小嚢由来セメント芽細胞前駆体細胞(MDF-E6-EGFPΔ127)とマウス骨芽細胞株MC3T3E1を用いて接着性ならびに走化性試験を行った。両細胞に対して精製アメロジェニンは濃度依存的に接着能、ならびに走化性を上昇させた。また精製アメロジェニンは不死化マウス歯小嚢由来セメント芽細胞前駆体細胞(MDF-E6-EGFPΔ127)のBone sialoproteinの遺伝子発現を増加させた。その転写レベルでの検討は現在進行中である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2007 2006

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Type IIl collagen is essential for growth acceleration of human osteoblastic cells by ascorbic acid 2-phosphate, a long-acting vitamin C delivative2007

    • Author(s)
      Maehata Y
    • Journal Title

      Matrix Biol

  • [Journal Article] BRAK/CXCL14 expression suppresses tumor growth in vivo in human oral carcinoma cells2006

    • Author(s)
      Ozawa S
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun 348・2

      Pages: 406-12

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi