• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

包括歯科医療の場への遠隔歯科診療支援システムの積極的導入に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16592094
Research InstitutionOhu University

Principal Investigator

瀬川 洋  奥羽大学, 歯学部, 助教授 (50226627)

Keywords遠隔歯科診療 / IP-VPN / メタフレーム / 遠隔医療カンファレンス / コンサルティション / 遠隔教育支援ツール
Research Abstract

目的
奥羽大学歯学部附属病院と一次歯科医療機関との間で平成13年2月26日からリアルタイム双方向性の遠隔歯科診療支援システムを構築・運用し,歯科治療時のリスクの軽減,危険性の予測および偶発症の発生予防など安全性の確保が確認された。本システムはナローバンドであることからプログラム動作や画面の切替などアプリケーション稼働時の速度低下による不具合が生じ,端末から送信された医療情報と医用画像に基づいた診断に支障をきたすことが判明した。そこで,新たなネットワークの構築と医療情報と医用画像の診断によるシステムの実験的運用と今後の展望について検討した。
対象および方法
センターから約30km離れた端末拠点との間にIP-VPN接続によるWANの構築を試みた。構築に際しては県内のどの地域が端末拠点になっても100%網羅できるナローバンド接続およびプライベートネットワークによるセキュアな通信を確保し,ランニングコストをリーズナブルにするためにFLET'S GroupAccessLightを適用した。また,通信速度の向上とデータ暗号化を目的にメタフレームとサイボーズ【○!R】 Office6を導入した。
結果および考察
サイボーズ【○!R】 Office6の導入により拠点側から添付ファイルで送信した医療画像はセンター側で診断できる鮮明度を有し,ナローバントとは思えない円滑な受信速度が可能となった。また,CPUセレクターによりシステムが瞬時に切替ができ,かつマルチモニタースプリッタでアナログRGB信号を液晶プロジェクターに分配出力し大画面への投影を可能となり,遠隔カンファレンス,卒前臨床実習および卒後歯科医師臨床研修の場において教育支援ツールとして活用できるようになった。
成果発表
1)第55回日本口腔衛生学会・総会(平成18年10月8日;大阪)で示説発表

  • Research Products

    (2 results)

All 2006

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 遠隔歯科診療コンサルティションシステムの新たなる展開2006

    • Author(s)
      瀬川 洋 他5名
    • Journal Title

      口腔衛生学会雑誌 第56巻第4号

      Pages: 649

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 遠隔歯科診療コンサルティションシステムに関する研究2006

    • Author(s)
      瀬川 洋 他3名
    • Journal Title

      福島県保健衛生情報 第16巻第1号

      Pages: 2-5

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi