2006 Fiscal Year Annual Research Report
看護におけるフィジカルアセスメント教育に関するアウトカム評価研究
Project/Area Number |
16592108
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
山内 豊明 名古屋大学, 医学部, 教授 (20301830)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
角間 辰之 日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 教授 (50341540)
|
Keywords | フィジカルアセスメント / アウトカム評価 / 看護教育 |
Research Abstract |
質の高い看護を提供するためにはまず、必要とされる看護を判断するためのアセスメント能力が必要となる。本研究ではアセスメント能力の中でもフィジカル面に焦点を当て、基礎教育課程で修得できる知識・技術を明らかにし、教育評価方法とフィジカルアセスメント技能の修得の程度との関係を明らかにすることを目的としている。 一般に技術チェックと言われているものの多くは、技術の教授直後に修得の程度を確認するために行われる。しかし、知識・技術チェックの実施自体が学生にとっての学習の動機づけになるという側面もある。本研究では、知識・技術チェックを単に技術修得の程度を評価する目的としてだけではなく、学習を強化させる介入方法としても活用し、知識・技術チェックの実施が技術修得にどのような効果をもたらすかについて検証することを目指している。 本年度は昨年度に引き続き第二段階として呼吸系、循環系、運動系のフィジカルアセスメントの知識・技術について、介入の有無などの違いによるグループ分けした対象群のアウトカム評価を比較検証している。 その結果、技術チェックを行った群(介入群)においては、非介入群に比べて全般的な傾向として技能習得の程度が高めであったが、昨年度と同様の傾向が示された。 最終的には身に付いて使える知識・技術の獲得を目指さねばならず、さらにもう少しロングスパンでの追跡調査を続けることが重要であることが確認され、最終年度の研究課題として継続していくこととした。
|