• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

痴呆症ケアにおける美容の効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16592198
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

人見 裕江  島根大学, 医学部, 教授 (30259593)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 陽子  関西国際大学, 人間学部, 助教授 (00341040)
小河 孝則  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (90284059)
畝 博  福岡大学, 医学部, 教授 (40122676)
井上 仁  鳥取大学, 医学部, 助教授 (00176439)
仁科 祐子  鳥取大学, 医学部, 助手 (70362879)
Keywords認知症ケア / 美容 / 免疫機能 / 動脈硬化指数 / 攻撃性 / スタッフ教育
Research Abstract

本年度は、痴呆性高齢者ケアにおける美容の効果に関する研究を具体的に実施した。
1.グループホームやデイサービスにおける痴呆性高齢者ケアの実態と美容を取り入れたケアの効果について、事例分析、免疫機能、動脈硬化指数、家族に及ぼす美容の効果、およびスタッフをはじめとするケア提供者へ及ぼす影響についても分析検討中である。
2.化粧が及ぼす生理・心理的反応に関する基礎的研究(北川・人見、2006)を行い、手軽にできる口紅について、心理的変化および脳活動・自律神経機能に与える影響について検討した。口紅をつけた結果、これまでの報告にもみられるように、化粧による気分の高揚や積極性の向上などの心理的変化が認められた。しかし、このような心理的変化では、脳活動・自律神経機能には有意な影響を与えないことが示唆された。
3.イスタンブールにおける第21回アルツハイマー病協会国際会議に参加し、演題発表するとともに痴呆症ケアに関する情報を得た。
4.A老年性痴呆疾患治療病棟における攻撃的行動のある認知症高齢者に対するスタッフの態度とバーンアウト症候群との関係をパイロットスタデイとして調査した。攻撃的行動を否定的に捕らえるスタッフはバーンアウト傾向にあることが示唆され、認知症ケアにおける看護介入の方策、およびスタッフ教育について、検討する必要性が急務であることが示された(人見・中平・中村・他、2006)。
今後、出雲市における認知症ケアの発展過程を生かす特定機能病院を中心とした認知症ケアを構築と、全国の痴呆症ケアに関わる病院や施設および事業所等に勤務するスタッフの態度とバーンアウト症候群との関係を明らかにし、介護提供者の教育システムを構築することを目的に、研究を進める予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 認知症高齢者の攻撃的行動に対するスタッフの捉え方とバーンアウト(燃え尽き)症候群との関係2006

    • Author(s)
      大森百華, 杉本宏美, 松本由香, 人見裕江, 他
    • Journal Title

      介護福祉研究 14巻・1号(印刷中)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 認知症ケアに関する施設管理職の意識2005

    • Author(s)
      人見裕江, 他
    • Journal Title

      厚生の指標 52巻・7号

      Pages: 39-46

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 認知症症状を呈する高齢施設入居者のアセスメントの視点2005

    • Author(s)
      人見裕江, 他
    • Journal Title

      日本老年社会科学 第47回日本老年社会学会大会報告要旨号 27巻・2号

      Pages: 266

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Role and Effects of Self-Help Groups for Family Caregivers of Persons with Dementia2005

    • Author(s)
      Hitomi, H., Otuka, T., Ono, S., Nagano, S., Nakamura, Y., Yoshino, R.
    • Journal Title

      21^<st> International Conference of Alzeheimer's Disease International

      Pages: 43

  • [Journal Article] Immune Functions and Lifestyle-Related Factors in Japanese men aged 60-692005

    • Author(s)
      Hitomi, H., Une, H.
    • Journal Title

      Jpn.J.Health Promotion vol.7・No.2

      Pages: 125-134

  • [Journal Article] 認知症により攻撃的症状を呈する高齢者施設入居者のアセスメントの視点2005

    • Author(s)
      寺田准子, 人見裕江, 他
    • Journal Title

      日本看護福祉学会誌 11巻・1号

      Pages: 38-39

  • [Book] 第3章高齢者の身体的特性、高齢者福祉論 改訂版2006

    • Author(s)
      人見裕江, 大島侑, 杉本敏夫編著
    • Total Pages
      39-55
    • Publisher
      ミネルヴァ
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi