• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

格子モデルによる生態系の進化・安定性の解析

Research Project

Project/Area Number 16605003
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

泰中 啓一  静岡大学, 総合科学技術大学院, 教授 (30142227)

Keywords格子ロトカボルテラ模型 / 数値シュミレーション / 生物進化 / 性比理論
Research Abstract

研究代表者は、計算機科学の手法を早くから生態学や進化の問題に適用し、一貫して「格子ロトカボルテラ模型」という確率模型で20年間研究し続けてきた。この手法は最近世界中で広まりつつあり、今なお光り輝いている。この研究を通じて、集団レベルでのリダンダンシー(ムダ、いいかげんさ)の重要性に着目するようになった。生物進化における最適化を考えるとき、単なる目先の最適化だけでなく、ゆとりやリダンダンシーを考慮しなくてはいけない。多くの長い間未解明のリダンダンシーが、理論的および統一的に取り扱えることが分かってきた。長期的なスパンでの最適化や、生態系というシステム全体の中での個々の生物を捉えることの重要性が分かってきた。
とくにたとえば性比の研究は特化している。我々の研究が、オスとメスの比率が1:1になることを世界ではじめてうまく説明する。この理論は、従来のフィッシャーの性比理論の困難・弱点を解決できる。これまで多くの生態学者は、出生性比と実効性比(実際の繁殖に係わるオストメスの比率)の関連が明確では無かった。このモデルでは、両者の関連が明確となる。最適性のためには、実効性比または出生性比が重要なのか?実際に産まれる子供の数を最大にする要素は何か?を考えた。当然ではあるが、最適化のためには適応度(次世代に引き継がれる子孫の数)が重要であることが分かった。さらに我々の理論は、はじめて人間の性比を説明した。人間など数種の動物では、オスがメスよりも出生比率が高い。進化とは適応度(子孫の数)を最大にすることである。しかるに子供を産まないオスがなぜ多いのか?我々の理論は、このようなリダンダンシーをうまく説明した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2006

All Journal Article (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Sustainable sex ratio in lattice population model.2006

    • Author(s)
      Kei-ichi Tainaka, Taro Hayashi, Jin Yoshimura
    • Journal Title

      Europhysics Letters 74

      Pages: 554-559

  • [Journal Article] The role of rare species in the community stability of a model ecosystem.2006

    • Author(s)
      Jin Yoshimura, et al.
    • Journal Title

      Evolutionary Ecology Research 8

      Pages: 629-642

  • [Journal Article] A geographical model of high species diversity.2006

    • Author(s)
      Kei-ichi Tainaka, et al.
    • Journal Title

      Population Ecology 48

      Pages: 113-119

  • [Journal Article] Spatial coexistence of phytoplankton species in ecological timescale.2006

    • Author(s)
      T.Miyazaki, et al.
    • Journal Title

      Population Ecology 48

      Pages: 107-112

  • [Journal Article] パーソナル・コミュニケーションによる流行現象のパターン解析2006

    • Author(s)
      泰中啓一, 他
    • Journal Title

      情報科学技術レターズ 5

      Pages: 279-282

  • [Journal Article] Stage-Dependent Density Effect in the Cell Cycle of Budding Yeast2006

    • Author(s)
      K.Tainaka, et al.
    • Journal Title

      J. Theor. Biology 242

      Pages: 736-742

  • [Journal Article] Asymmetrical effect of migration on a prey-predator model.2006

    • Author(s)
      K.Kitamura, et al.
    • Journal Title

      Physics Letters A 357

      Pages: 213-217

  • [Book] 「負けるが勝ち」の生き残り戦略-なぜ自分のことばかり考えるやつは滅びるか2006

    • Author(s)
      泰中啓一
    • Total Pages
      168

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi