• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

線虫C.elegansの始原生殖細胞分化に必要な遺伝子mrg‐1の機能解明

Research Project

Project/Area Number 16606003
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

坂本 博  神戸大学, 理学部, 教授 (00187048)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 羽原 靖晃  神戸大学, 自然科学研究科, COE研究員 (70379387)
Keywordsクロモドメイン蛋白質 / MRG-1 / 始原生殖細胞 / 核局在 / 母性蛋白質
Research Abstract

クロモドメイン蛋白質は、メチル化ヒストンを認識し染色体との結合ドメインとして機能するという報告から、染色体の活性化領域の選択に機能していると推定される蛋白質である。本研究では、線虫C.elegansをモデル生物とし、クロモドメイン蛋白質MRG-1の発現解析、機能解析を行った。MRG-1は、酵母からヒトまで真核生物に高度に保存されており、種を問わず重要な機能を有していると考えられる。RNA干渉法を用いてMRG-1の発現を阻害した結果、始原生殖細胞は形成されるが増殖せず不稔となった。こうした表現型は必ずF1世代で現れることから、MRG-1は生殖細胞形成に必須な母性蛋白質であることが強く示唆された。MRG-1蛋白質が機能する組織を特定するため、特異的抗体を用いた発現解析を行ったところ、MRG-1の発現は発生の初期と成虫の卵母細胞で強く、胚形成期の初期にはMRG-1は全ての細胞の核に局在することが明らかとなった。さらに、MRG-1の局在は線虫の胚発生が進むにつれて始原生殖細胞の核に収束することが明らかになった。また、線虫欠失変異体ライブラリーをPCR法によってスクリーニングし、mrg-1遺伝子の欠失変異体を分離することに成功した。このmrg-1欠失変異体の表現型の解析を行った結果、これまでRNA干渉法によって示唆されていたこと、すなわち、MRG-1蛋白質は生殖細胞形成に必須な母性蛋白質であることが明らかになった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2004

All Book (1 results)

  • [Book] 実験医学増刊「躍進するRNA研究」 第2章:mRNA局在化の分子機構2004

    • Author(s)
      三嶋 雄一郎
    • Total Pages
      235(104-110)
    • Publisher
      羊土社

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi