• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

「総合的な学習」のカリキュラムデザイン-環境教育から持続可能な社会のための教育-

Research Project

Project/Area Number 16611004
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

小澤 紀美子  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (40114813)

Keywords環境教育 / 持続可能性 / システム論 / 研修 / 教授法 / 学習モデル / ワークショップ / 校内研修
Research Abstract

研究期間2年目に当たる今年度の研究成果は以下のようにまとめられる。
1)平成16年度に実施したヒアリング調査並びに今年度に実施したヒアリング調査結果から、単に、教室で並んで研修を受けるより、ワークショップ型の研修が有効であることが明らかとなった。ワークショップ型研修において講師1名だけではなく、ファシリテーターなどの人員確保や研修の場の設定など課題がある。
2)都内の小学校の校内研修で参与型研究を行い、学校のカリキュラムデザインを行った。
3)米国と英国の上級指導者用のガイドブックを入手し、分析した。系統性と順次性に配慮したカリキュラムとインターンなどの実践型研修が必要である。
4)システム論にもとづくマネージメント手法をカリキュラム構成の原理に取り入れていかなければならない。
5)「環境教育」から「持続可能な社会のための教育」という国際的な動向に対応していくためには、日本における環境教育のガイドラインを構築していく必要がある。環境教育の目的と目標、育成する能力、教授の方法と対象とするトピックとの関連性を明確にしていくことが不可欠である。
6)さらに環境リテラシーとしての環境問題とそれに関する知識の獲得、環境に関する情報の検索などの手法などについても研修が必要である。
7)環境教育のアプローチとしては、学際的なアプローチ、システムズシンキング、参加型アプローチ、問題解決型アプローチ、多文化共生型アプローチ、ホリスティックアプローチ、各種セクターとの連携・協働に基づくアプローチがある。こうしたアプローチにより、理論と実践をつなぐ展開が必要である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2006 2005

All Journal Article (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Environmental Education in Japan : The Role of the Japanese Society of EE in Linking Theories and Practices2006

    • Author(s)
      Kimiko KOZAWA
    • Journal Title

      Proceeding of JSEE/ADDU Asia-Pacific Conference/Workshop for EE Research Professions

      Pages: 42-50

  • [Journal Article] 持続可能な開発のための教育2005

    • Author(s)
      小澤 紀美子
    • Journal Title

      教育と文化 40

      Pages: 18-25

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 学校教育における環境教育・環境学習の「正統的周辺参加」論からの検討2005

    • Author(s)
      岩本 泰, 小澤 紀美子
    • Journal Title

      環境教育学研究 15

      Pages: 1-11

  • [Book] 児童心理学の進歩 2005年版2005

    • Author(s)
      環境教育
    • Total Pages
      208-230
    • Publisher
      金子書房
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi