• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

人間からペットロボットへの適応のためのインタラクション設計

Research Project

Project/Area Number 16650033
Research InstitutionNational Institute of Informatics

Principal Investigator

山田 誠二  国立情報学研究所, 知能システム研究系, 教授 (50220380)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 智浩  奈良工業高等専門学校, 情報工学科, 助教授 (00240838)
Keywordsペットロボット / 人間の適応 / 古典的条件付け
Research Abstract

古典的条件付けにより,刺激と行為を関連付けて行動学習を行なうペットロボットを設計,実装した.ロボットに,基本刺激,基本行為をプログラムしておき,どの基本刺激が感知された時にどの基本行為を実行するかという刺激と行為の関連を学習していく.学習則は,Klopfらのモデルを改良したものを用いる.この学習アルゴリズムによって,人間がおしりを押すという無条件刺激と同時にボールなどの条件刺激を与えて,前進という無条件反応を誘発させることで,ボールと前進を関連付けることができた.さらに,人間がペットロボットに適応しやすいように,以下のインタラクション設計を行ない,その有効性を実験的に検証した.
・擬犬化:人間はAIBOの外見から犬に接するようにロボットに接する.よって,AIBOのもつ様々なセンサのうち,犬に類似したセンサを選択的に利用して,ロボットの行動を実装する.

  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 人間と擬人化エージェントによるマインドマッピングの相互適応2005

    • Author(s)
      山田誠二, 山口智浩
    • Journal Title

      日本知能情報ファジィ学会誌 17・3(掲載予定)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi