• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

生殖細胞を起源とする奇形腫の多因子モデルマウスの育成と解析

Research Project

Project/Area Number 16650092
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

野口 基子  静岡大学, 理学部, 助教授 (40021951)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 徳元 俊伸  静岡大学, 理学部, 助教授 (30273163)
Keywords奇形腫(テラトーマ)高発系マウス / 精巣性奇形腫 / 卵巣性奇形腫 / 遺伝子 / 生殖細胞増殖因子 / コンジェニック系統 / 始原生殖細胞 / 奇形腫原因遺伝子
Research Abstract

奇形腫(テラトーマ)高発系マウスの精巣には始原生殖細胞(PGC)を起源とする精巣性奇形腫(STT)が発症し,卵巣には単為発生卵を起源とする卵巣性奇形腫(SOT)が発症する.本年度は,生殖細胞の生存や分化にかかわる変異遺伝子ter, Sl及びKaを組み合わせた多因子モデルマウスを育成し,又実験的奇形腫(ETT)原因遺伝子候補を導入したコンジェニック系の樹立を始め,それらを用いて次の成果を得た.他方,マウス以外の材料からも卵成熟の分子的知見を得た.
1.1%のSTT発症率をもつ129系の遺伝的背景にterおよびSl変異をヘテロに共存させた雄ではSTT発症率は70%に達した.これは申請者が見いだしたterホモ接合雄の94%につぐ.129系以外と129系とのF1雑種の遺伝的背景ではこれら変異のヘテロ雄にSTTは発症しなかった.これらの多因子マウスを用いてSTT形成過程を発生遺伝学的に解析している.
2.129系とSOT高発系LTXBJとのF1雌に生じた自然突然変異(仮称Ka, Kasumi)のコンジェニック系129/Sv-Ka/+とLTXBJ-Ka/+を樹立した.Kaホモ個体は白色黒目,貧血致死及び生殖細胞欠損を起した.交配実験や胎齢9日からPGC数が激減したことから,Ka遺伝子はKitの対立遺伝子で新規の幹細胞増殖因子遺伝子の可能性がある.129/Sv-Ka/+系のKaヘテロ雄の20%にSTTが発症した.LTXBJ-Ka/+系のKa/+卵巣では単為発生卵数が減りSOT発症率は半減した.
3.129系の実験的奇形腫(ETT)原因遺伝子の候補領域Ett1を奇形腫非感受系に戻し交配により導入し,コンジェニック系の育成を開始した.N2同士の交配で得た胎仔からETTが形成され,候補領域の有効性が確認された.
4.129系のETTの抑制遺伝子候補領域が染色体にマップされ,ett2と命名した.

  • Research Products

    (3 results)

All 2006 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Cloning and identification of a membrane progestin receptor in goldfish ovaries and evidence it is an intermediary in oocyte meiotic maturation.2006

    • Author(s)
      M.Tokumoto, et al.
    • Journal Title

      Gen.Comp.Endocrinol. 145

      Pages: 106-108

  • [Journal Article] The cytoskeleton-dependent localization of cdc2/cyclin B in blastomere cortex during Xenopus embryonic cell cycle.2005

    • Author(s)
      T.Tokumoto, et al.
    • Journal Title

      Mol.Reprod.Dev. 72

      Pages: 336-345

  • [Journal Article] Identification of a protein kinase which phosphorylates a subunit of the 26S proteasome and changes in its activity during meiotic cell cycle in goldfish oocytes.2005

    • Author(s)
      R.Horiguchi, et al.
    • Journal Title

      Cell.Signal 17

      Pages: 205-215

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi