• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

交流モータのユニバーサルセンサレス制御の可能性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16656087
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

野口 敏彦  長岡技術科学大学, 工学部, 助教授 (10237828)

Keywords磁束センサレストルク制御 / 永久磁石モータ / 同期リラクタンスモータ / 誘導モータ / 統一理論 / PWMキャリア / 高調波注入 / 突極性
Research Abstract

平成16年度は本研究課題のうち,突極性が最も小さく磁束センサレス制御が最も困難と考えられる誘導モータに焦点を当て,提案する周波数変調型三相PWMキャリアあるいは高周波電流(電圧)注入によって磁束ベクトルの位相推定が可能か否かを実験的に検証した。また,磁束センサだけでなくインバータ交流側の電流センサレス化の可能性についても計算機シミュレーションなどにより検討した。その結果,以下の知見が得られた。
(1)誘導モータにおける磁束ベクトル位相推定の可能性
1.5kWの供試機に対して種々の周波数,振幅の高調波電圧ベクトルを注入し,一定の励磁周波数において励磁電流を変化させながら磁気飽和による突極性の現れ方を実験的に調べた。この予備実験から,注入する高調波電圧ベクトルの周波数が150Hzよりも高い場合は主磁束方向とそれに直交する方向で高調波電流ベクトル振幅に有意差ができないが,150Hzより低い場合は磁気飽和のため主磁束方向に高調波電流ベクトルの振幅が大きくなることが確認できた。
(2)電流センサレス化の可能性
直流バスに設けたシャント抵抗から得られる電流情報とインバータのスイッチングモードから三相交流電流を再現し,さらにそこからPWMキャリアに相当する高調波成分を抽出する手法を考案した。この手法を計算機シミュレーションによって確認し良好な結果が確認された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 1サンプル電流追従形インバータで駆動されるPMモータのセンサレス制御法2005

    • Author(s)
      関 浩輔, 野口季彦
    • Journal Title

      電気学会研究会資料 回転機研究会

      Pages: 21-26

  • [Journal Article] 高調波注入方式によるIPMモータセンサレスシステムの位置制御2005

    • Author(s)
      尾中正人, 野口季彦
    • Journal Title

      平成17年電気学会全国大会講演論文集 4

      Pages: 236-237

  • [Journal Article] 誘導電動機の漏れインダクタンス飽和による突極性を利用した主磁束位相の推定法2004

    • Author(s)
      鈴木秀明, 野口季彦
    • Journal Title

      平成16年電気学会全国大会講演論文集 4

      Pages: 168-169

  • [Journal Article] PMモータのセンサレス制御技術概論2004

    • Author(s)
      野口季彦
    • Journal Title

      社団法人日本能率協会モータ技術シンポジウム C3・2

      Pages: 1-15

  • [Journal Article] 直流バス電流から得られるPWM高調波情報を利用したIPMモータの磁極位置センサレス制御法2004

    • Author(s)
      村田和紀, 野口季彦
    • Journal Title

      平成16年電気学会産業応用部門大会講演論文集 1

      Pages: 347-350

  • [Journal Article] 高周波電圧重畳によるかご形誘導機の磁束位相推定法に関する検討2004

    • Author(s)
      尾中正人, 野口季彦
    • Journal Title

      第14回電気学会東京支部新潟支所研究発表会予稿集

      Pages: 77

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi