• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

超並列リコンフィギャラブル多値VLSIコンピューティングに関する研究

Research Project

Project/Area Number 16656103
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

亀山 充隆  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (70124568)

KeywordsリコンフィギャラブルVLSI / 多値ソースカップルドロジック / 細粒度パイプライン / 多値しきい論理 / ダイナミック記憶 / チップ内パケット転送 / チップ内適応制御
Research Abstract

VLSI配線複雑性に起因する性能ボトルネック,電力増大の問題の解消,電源電圧変動や回路パラメータのばらつきに対する問題を解消すると共に,ハードウェアリソースを徹底的に活用する超並列多値リコンフィギャラブルアーキテクチャ,チップ内自律適応制御方式,チップ内パケット転送方式などを含めた多値VLSIコンピューティングを開拓した.その主要な成果を下記に列挙する.
(1)回路技術としてはソースカップルドロジック多値VLSIを活用し,細粒度多値リコンフィギャラブルVLSIの高性能アーキテクチャを開発した.ソースカップルドロジックを用いると,プログラマブルとするための入力スイッチが不要となるという特長を見出すと共に,ゲート容量に電荷を記憶するダイナミック記憶も徹底的に活用した,ゲートレベル細粒度パイプライン構成法を考案した.
(2)現在のVLSIにおいては固定制御に起因する性能限界が存在するが,電源電圧,トランジスタしきい値電圧などの回路パラメータの変動に対して,遅延時間の制約下で消費電力を最小化するVLSIの自律最適動作制御システムの設計法を考案した.これにより,ばらつきの統計情報に基づき,制御回路のオーバヘッドも考慮したシステム全体の最適化を可能とした.
(3)パケット転送方式に基づくチップ内転送アーキテクチャチップ内のパケット転送に適合するプロトコルを考案し,転送アーキテクチャ及びその回路実現を検討した.マイクロプログラム制御回路を簡単化できる特長を有することも実証した.
(4)上記原理を統合したフィールドプログラマブルVLSIの基本回路を含むチップの設計・試作を行い,総合的評価を行った.

  • Research Products

    (8 results)

All 2005

All Journal Article (8 results)

  • [Journal Article] Design of Low-Power Multiple-Valued Integrated Circuit Based on Dynamic Source-Coupled Logic2005

    • Author(s)
      Akira Mochizuki, Takahiro Hanyu, Michitaka Kameyama
    • Journal Title

      Journal of Multiple-Valued Logic & Soft Computing Vol.11, Nos.5-6

      Pages: 481-497

  • [Journal Article] Logic-in-Memory VLSI circuit for Fully Paralle Nearest Pattern Matching Based on Floating-Gate-MOS Pass-Transistor Logic2005

    • Author(s)
      Takahiro Hanyu, Shunichi Kaeriyama, Michitaka Kameyama
    • Journal Title

      Journal of Multiple-Valued Logic & Soft Computing Vol.11, Nos.5-6

      Pages: 619-632

  • [Journal Article] Implementation and Evaluation of a Fine-Grain Multiple-Valued Field-Programmable VLSI Based on Source-Coupled Logic2005

    • Author(s)
      Haque Mohammad Munirul, Tomoaki Hasegawa, Michitaka Kameyama
    • Journal Title

      Proc.of the 35th IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic

      Pages: 120-125

  • [Journal Article] Multiple-Valued VLSI Architecture for Intra-Chip Packet Data Transfer2005

    • Author(s)
      Tomoaki Hasegawa, Yuya Homma, Michitaka Kameyama
    • Journal Title

      Proc.of the 35th IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic

      Pages: 114-119

  • [Journal Article] VLSI Architecture Based on Packet Data Transfer Scheme and Its Application2005

    • Author(s)
      Yuya Homma, Michitaka Kameyama, Yoshichika Fujioka, Nobuhiro Tomabechi
    • Journal Title

      Proc.2005 IEEE International Symposium on Circuits and Systems

      Pages: 1786-1789

  • [Journal Article] Real-Time Threshold-Voltage Control Scheme for Low-Power VLSI Under Fluctuation of a Supply Voltage2005

    • Author(s)
      Ahmed Shaheer, Michitaka Kameyama
    • Journal Title

      Proc.IEEE International Symposium on Signals, Circuits and Systems

      Pages: 15-18

  • [Journal Article] Intelligent Integrated Systems for Human-Oriented Information Society2005

    • Author(s)
      Michitaka Kameyama
    • Journal Title

      GSIS International Symposium on Information Sciences of New Era

      Pages: 77-103

  • [Journal Article] Real-Time High-Level Synthesis for a Dynamically Reconfigurable VLSI Processor2005

    • Author(s)
      Adhitama Yonanda, 亀山充隆
    • Journal Title

      電気関係学会東北支部連合大会 1A02

      Pages: 2

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi