• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

構造的フラストレーションをもつ金属間化合物を利用した原子容器の研究

Research Project

Project/Area Number 16656190
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

石政 勉  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10135270)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柏本 史郎  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手 (60329852)
Keywords金属間化合物 / 近似結晶 / 構造的フラストレーション / Zn基合金 / 構造相転移
Research Abstract

原子容器として機能する可能性をもつ近似結晶Zn17Sc3について、金属学的・結晶学的な実験研究を行った。
1.この金属間化合物の単相組成がZn85Sc15ではなく、Zn84.5Sc15.5であることが判明した。室温における粉末X線回折リートベルト法構造解析は、構造的な曖昧さを内部に持ちながら、それ自身は明確な原子位置をもつクラスターの存在を示した。
2.Zn84.5Sc15.5試料について、液体窒素から室温までの電気抵抗を測定したところ、130K付近に明確な折れ曲がりを検出した。これは、類似構造であるCd6Ybで報告されているものと同様な構造的相転移の存在を示唆している。すなわち、クラスター内部のZn原子の構造的フラストレーションと関連した規則化と予想される。また、電気抵抗の折れ曲がりの様子は、組成の微妙な違い(Zn濃度で0.5%)や熱処理に依存することを見いだした。この結果は、次年度に予定している低温におけるX線構造解析に有力な手がかりを与えている。
3.Scの組成を15.5at.%に保ったまま、ZnをFeまたはAgで置換することを試みたところ、FeおよびAgの固溶限界は、それぞれ3.5at.%と13at%であることを見いだした。これらの置換されたFeやAgの位置を決めること、優先置換の有無は、次年度の課題である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2005 2004

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Hume-Rothery rule as a formation condition of new icosahedral quasicrystals2005

    • Author(s)
      T.Ishimasa
    • Journal Title

      The science of complex alloy phases

      Pages: 231-249

  • [Journal Article] Magnetic property of stable icosahedral quasicrystal in Zn-Fe-Sc2004

    • Author(s)
      S.Kashimoto, S.Motomura, R.Maezawa, S.Matsuo, T.Ishimasa
    • Journal Title

      Jpn.J.Appl.Phys. 43

      Pages: L526-L529

  • [Journal Article] Electrical Properties of a Stable Icosahedral Quasicrystal Zn-Fe-Sc2004

    • Author(s)
      S.Motomura, S.Kashimoto, R.Maezawa, R.Ishimasa, S.Matsuo
    • Journal Title

      J.Phys.Soc.Jpn. 73

      Pages: 3111-3114

  • [Journal Article] Zn-Fe-Sc単準結晶の形成2004

    • Author(s)
      石政 勉, 前澤 龍 橋爪太朗, 高間俊彦
    • Journal Title

      まてりあ 43・12

      Pages: 991

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi