2004 Fiscal Year Annual Research Report
脳磁界応答の計測による運動麻痺回復と脳活動の関連性
Project/Area Number |
16657077
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
堀井 健 関西大学, 工学部, 教授 (00067711)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小谷 賢太郎 関西大学, 工学部, 助教授 (80288795)
出口 潤 大阪医科大学, 医学部, 講師 (00288713)
外池 光雄 産業技術総合研究所, 人間福祉医工学研究部門, 研究員 (90357567)
|
Keywords | 運動疾患 / 脳梗塞患者 / 回復メカニズム / 脳機能イメージング技術 / 大脳皮質 / 賦活領域 / 等価電流双極子法 / MCE法 |
Research Abstract |
運動疾患を伴った脳梗塞患者の回復メカニズムが,脳機能イメージング技術により大脳皮質上の賦活領域の変化を示すことによって明らかにされつつあるが,いまだ一貫した傾向をつかめていないのが現状である. そこで本研究では,従来用いられている等価電流双極子法と,健常者には見られないような,脳梗塞患者特有の機能回復に伴う複数の脳内活動源の変動を把握できるMCE法とを併用して脳磁界応答を解析することを試みた. 実験課題として,患者群と健常群に対して,拇指のボタン押し運動を与え,その際の脳磁界応答と運動時の力を同時に計測した.課題は単純ボタン押し運動課題と,目標値に力を発揮してもらう課題であった. その結果,健常群では動作肢と対側の運動野での賦活が認められたが,脳梗塞患者においては,先行研究の結果と同様に動作肢と同側に賦活部位を認めた.また,梗塞部近傍で脳賦活を認める場合もあった.梗塞による運動機能の回復のため,動作肢と同側の脳,もしくは梗塞部近傍での神経活動が活発になることが示唆された. 以上のことから,脳梗塞急性期における患者の,健常者の脳磁界応答とはパターンの異なる脳活動部位の変化を経時的に捉えることが可能であると結論付けた.
|
Research Products
(2 results)