2004 Fiscal Year Annual Research Report
宿主誘導抵抗性反応における植物病原菌のサリチル酸分解NahG様遺伝子の機能解明
Project/Area Number |
16658021
|
Research Institution | Toyo University |
Principal Investigator |
藤村 真 東洋大学, 生命科学部, 教授 (50297735)
|
Keywords | サリチル酸 / 植物病原菌 / アカパンカビ / 誘導抵抗性 / NahG / イネいもち病菌 |
Research Abstract |
サリチル酸は、病害抵抗性誘導のメッセンジャー分子となっていることが判明しており、細菌由来のサリチル酸分解NahG遺伝子を植物に導入すると、病害感染による抵抗性反応が消失する。このNahG遺伝子は特定の細菌のみがもつと思われていたが、糸状菌のゲノム情報から、植物病原菌であるイネいもち病菌やフザリウム病菌をはじめとする糸状菌にNahG様遺伝子が複数存在することが判明した。糸状菌のもつNahG様遺伝子の機能解析と植物病原性との関連を解析するため、NahG様遺伝子がゲノム上に1種類と思われるアカパンカビを用いて、NcNahG遺伝子の破壊株をRIP法により作出した。得られたNcNahG破壊株は、NahG遺伝子上流に終止コドン変異を含め多数の変異が存在したことから、null株であると推定された。NcNahG破壊株は、菌糸生育や形態形成に異常は認められず、サリチル酸に対する感受性も野生株を同等であった。イネいもち病菌には、2種類のNahG様遺伝子が存在したが、そのうちの1種類が感染器官である付着器で発現している可能性がEST解析から示唆されている。そこで、イネいもち病菌の2種類のMgNahG1およびMgNahG2遺伝子の発現解析をおこなうため、プロモーターに蛍光蛋白質GFP遺伝子を融合したキメラ遺伝子を作成した。作成したNahGプロモーター-GFP遺伝子をイネいもち病菌に形質転換し、形質転換体を単離した。また、MgNahG遺伝子産物の生化学的な解析をおこなうために、cDNAをクローン化し、大腸菌の発現ベクターを作成した。形質転換大腸菌は、MgNahG産物を生産していることを確認した。今後この形質転換体を用いて、糸状菌のNahG遺伝子の機能を解明する。
|