• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

触媒アミノ酸を置換した酵素が、発揮する新たな機能とその応用

Research Project

Project/Area Number 16658136
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

木村 淳夫  北海道大学, 大学院・農学研究科, 教授 (90186312)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 春英  北海道大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (80241363)
奥山 正幸  北海道大学, 大学院・農学研究科, 助手 (00344490)
Keywords触媒残基変異 / システイン酸化 / オリゴ糖合成
Research Abstract

糖質の加水分解酵素は、2つの酸性アミノ酸(AspやGlu)を触媒残基とし、それぞれが-COO^-と-COOHの荷電状態を形成し、協奏的に加水分解を触媒する。応用性の高い糖転移作用も示すが、分解と転移は2つの酸性アミノ酸でなされ分割できない。最近、α-グルコシダーゼにある-COO^-型の触媒基であるAspをCysに置換した。本酵素(Asp→Cys)には活性はないが、温和な酸化処理で活性を発揮した。Cysの-SHが酸化され-SOOHとなり、活性中心内で-SOO^-に解離し-COO^-の代わりを行うと考えている。この酵素は分解能を失い、糖転移能が上昇し95%の収率を与えた。本研究の目的は、-SOO^-酵素に見出された「非分解・高転移」の現象を解析し、応用を行うことである。具体的には1)酸化したCys残基の構造決定、2)糖転移反応の解析、3)他の酵素を合成酵素にする先駆けとして、触媒基を-SOO^-にしたα-ガラクトシダーゼの構築と機能解析、である。本年度は、以下の成果が得られた。
1)酸化されたCys残基の構造解析のため、Cys酸化酵素の大量調製を行った。本酵素1分子中にある-SH基のモル数を滴定し、酸化が完全であることを確かめた。2)Cys酸化酵素をプロテアーゼ消化し、得られたペプチドの分子量をTOF-MSで測定した。同様な処理を行った親酵素のマスデータとの比較から、-SOO^-の形成が明らかになった。3)Cys酸化酵素の作製は、I_2処理により行っているが、作用時間が長い。この点を解決するために少量のBr_2を添加したが効果はなかった。反応条件(温度とpH)を変化することで迅速な調製方法を確立することに成功した。4)Cys酸化酵素の機能解析を行った。基本的な性質は、親酵素と同様であった。しかし、基質特異性が異なっており、特に基質分子に対する親和力が変化した。この新たな性質とオリゴ糖合成の向上の関係を現在解析中である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2005 2004

All Journal Article (11 results) Book (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Enzymatic synthesis of α-2-glucosides by alcohols resistant α-glucosidase from Aspergillus niger2005

    • Author(s)
      Y.-M.Kim
    • Journal Title

      Tetrahedron : Asymmetry 16

      Pages: 403-409

  • [Journal Article] Molecular analysis of α-glucosidase (GH-family 31)2005

    • Author(s)
      H.Nakai
    • Journal Title

      Biologia 60(in press)

  • [Journal Article] Purification and Characterization of Hyper-glycosylated α-Glucosidase from Schizosaccharomyces pombe culture medium2005

    • Author(s)
      Okuyama M.
    • Journal Title

      Enzyme Microbial.Technol. (in press)

  • [Journal Article] Two potent competitive inhibitors discriminating α-glucosidase family I from family II2004

    • Author(s)
      A.Kimura
    • Journal Title

      Carbohydr.Res. 339・6

      Pages: 1035-1040

  • [Journal Article] Indentification of amino acids residues for key role in dextransucrase activity of Leuconostoc mesenteroides B-742CB2004

    • Author(s)
      H.-J.Ryu
    • Journal Title

      J.Microbiol.Biotechnol. 14・5

      Pages: 1075-1080

  • [Journal Article] Purification and Characterization of Acremonium implicatum α-Glucosidase Having High Regioselectivety for α-1,3-Glucosidic Linkage2004

    • Author(s)
      T.Yamamoto
    • Journal Title

      Biochim.Biophys.Acta 1700・2

      Pages: 189-198

  • [Journal Article] Overexpression and characterization of two unknown proteins, YicI and YihQ, originated from Escherichia coli2004

    • Author(s)
      Okuyama M
    • Journal Title

      Pro.Expres.Purif. 37

      Pages: 170-179

  • [Journal Article] Localization of α-glucosidases I, II, and III in organs of Europian honeybee, Apis mellifera L., and origin of α-glucosidase in honey2004

    • Author(s)
      M.Kubota
    • Journal Title

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 68・11

      Pages: 2346-2352

  • [Journal Article] Cloning and expression of levansucrase from Leuconostoc mesenteroides B-512FMC in Escherichia coli2004

    • Author(s)
      F.K.Kang
    • Journal Title

      Biochim.Biophys.Acta 1727・1

      Pages: 5-15

  • [Journal Article] Isolation and characterization of cDNA encoding P-19.5 protein accumulated preferentially at early stage of carrot somatic embryogenesis2004

    • Author(s)
      T.Sano
    • Journal Title

      Plant Sci. 167

      Pages: 1211-1217

  • [Journal Article] オオムギα-アミラーゼの基質認識のメカニズムを探る2004

    • Author(s)
      森 春英
    • Journal Title

      化学と生物 42・3

      Pages: 170-177

  • [Book] α-グルコシダーゼ,"廣川タンパク質化学第4巻酵素4.3ヒドロラーゼ[II]"2004

    • Author(s)
      木村淳夫
    • Total Pages
      11
    • Publisher
      廣川書店
  • [Book] β-グルコシダーゼ,"廣川タンパク質化学第4巻酵素4.3ヒドロラーゼ[II]"2004

    • Author(s)
      福田健二
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      廣川書店
  • [Book] 6-ホスホβ-グルコシダーゼ,"廣川タンパク質化学第4巻酵素4.3ヒドロラーゼ[II]"2004

    • Author(s)
      木村淳夫
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      廣川書店
  • [Patent(Industrial Property Rights)] アノマー保持型糖加水分解酵素変異体及びその製造方法2004

    • Inventor(s)
      佐分利 亘
    • Industrial Property Rights Holder
      小川 浩一
    • Industrial Property Number
      特許公開2004-61180
    • Filing Date
      2004-03-04

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi