• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

H.pyloriタイプIV分泌システムのヒトでの発現様式と新しい機能

Research Project

Project/Area Number 16659115
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

山本 達男  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (80095843)

KeywordsタイプIV分泌システム / Helicobacter pylori / 家族感染 / 台座形成 / 膜の泡化現象 / 2段階粘着 / 蛋白漏出性胃症 / 慢性胃炎
Research Abstract

わが国のHelicobacter pyloriは、胃癌と強く関連した強毒型である。本研究では、強毒性マーカーであり、初期感染機構であるタイプIV分泌システム(細菌分泌タンパクを胃粘膜上皮細胞内に注入するシステム)に焦点をあて、胃粘膜biopsyを電子顕微鏡解析することによって、ヒト(患者)胃粘膜での機能を調べた。まず、家族感染株を解析対象とした。リボタイピング解析の結果、この家族では、男児が父親のH.pyloriに感染していた。父親は慢性胃炎、男児は蛋白漏出性胃症と診断された。胃粘膜biopsyの電顕像は父親と男児では大きく異なっていた。男児では胃粘膜に定着しているH.pyloriの85%でタイプIV分泌システムによる典型的な台座形成(intimate adherence)が確認された。一方、父親の胃粘膜に定着しているH.pyloriでは、典型的な台座形成は確認できず、多くの胃biopsyでみられるような隙間のある粘着様式であった。しかも、男児のH.pyloriで膜の泡化現象(vesiculation)が顕著にみられた。なお、病原性遺伝子型はcagE、cagA、vacA s1a/m1、iceA1、babA2であった。以上の解析結果から、H.pyloriがヒトの胃粘膜では(1)膜の泡化現象で微絨毛を切断し、(2)台座形成で代表される強固な粘着を行う"2段階粘着"を示すことが分かった。しかも、その発現は宿主依存的で、蛋白漏出性胃症を患った男児で顕著で、慢性胃炎の父親では少なかった。あるいは、"2段階粘着"は蛋白漏出性胃症と関連するのかもしれない。現在、培養細胞レベルで解析を行っている。また、タイプIV分泌システムが逆輸送をも媒介する可能性、例えば「H.pyloriがタイプIV分泌システムを介して上皮細胞内からATP等を遊離させ、細胞内ATP濃度を減少させる」可能性について検討している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Gene sequences and specific detection for Panton-Valentine leukocidin2005

    • Author(s)
      S.Nakagawa
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications 328(4)

      Pages: 995-1002

  • [Journal Article] Specific Inhibitory Action of Anisodamine against a Staphylococcal Superantigenic Toxin, Toxic Shock Syndrome Toxin (TSST-1), Leading to Down-Regulation of Cytokine Production and Blocking of TSST-1 Toxicity in Mice2005

    • Author(s)
      S.Nakagawa
    • Journal Title

      Clinical and Diagnostic Laboratory Immunology 12(3)

      Pages: 399-408

  • [Journal Article] Study on the Regulation and Energy Requirements of Helicobacter pylori Motility and Its Inhibitors2004

    • Author(s)
      K.Kushiya
    • Journal Title

      Acta Medica et Biologica 52

      Pages: 133-140

  • [Journal Article] Colonization Behavior of the Virulent Genotypes of Helicobacter pylori, a Bacterial Risk Factor for Gastric Cancer, in the Human Gastric Mucosa : a Case Study from an Intrafamilial Infection2004

    • Author(s)
      I.Taneike
    • Journal Title

      Far Eastern International Pacific Medical Journal (Russia) 2

      Pages: 94-96

  • [Journal Article] Intrafamilial Spread of the Same Clarithromycin-Resistant Helicobacter pylori Infection Confirmed by Molecular Analysis2004

    • Author(s)
      I.Taneike
    • Journal Title

      Journal of clinical Microbiology 42

      Pages: 3901-3903

  • [Journal Article] Panton-Valentine leukocidin positive community-acquired MRSA infection in Japan2004

    • Author(s)
      T.Yamamoto
    • Journal Title

      Eurosurveillance Weekly 8(7)

      Pages: 6-7

  • [Book] 日露学術交流Handbook2005

    • Author(s)
      山本 達男
    • Publisher
      山本達男(印刷中)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi