• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

劣性遺伝子単離の迅速スクリーニング法の開発

Research Project

Project/Area Number 16659128
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

黒崎 知博  独立行政法人理化学研究所, 分化制御研究グループ, グループディレクター (50178125)

Keywords劣性遺伝子 / DT40 / 変異 / アッセイ系 / GFP遺伝子 / ノックイン
Research Abstract

哺乳類細胞の場合、劣性遺伝子を単離したい時、多くの遺伝子がdiploidで存在することが障害になる。このため、既にchickenDT40細胞において、chromosomeのcetromere, telemere周辺の遺伝子配列は決定されているので、相同組換えを利用して、ある特定のchrosome (chickenには5本存在する)の長腕、短腕を特異的にdeletionすることが可能である。既にこの方法を用いてchickenに存在するchromosomeの1,4,5のdeletion作成した。
次にchromosomedissectionにより、1,4,5のchromosomeのgenomic bank(約20-50kb/clone)をつくり、その際in vitroで化学変異源を用い、それぞれのgenomic cloneに変異をいれると同時に哺乳類薬剤markerであるneo遺伝子を導入した。
この劣性機能的遺伝子単離の実験検定系として、NF-κB径路を用いた。BCl-2遺伝子は、NF-κB径路により制御されている典型的な遺伝子である。BCl-2遺伝子の発現状態を簡便に検定できるよう、この遺伝子プロモーター領域にGFP遺伝子をノックインし、細胞を樹立した。
その結果、GFPの上昇が見られない(すなわち、NF-κB径路の変異が生じている)変異クローン単離に成功し、これらのクローンが非特異的な変異によって生じているわけではないことを確認した。このことは、この実績モデルが有効な、劣性遺伝子単離の方法になり得ることを示している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2004 Other

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Grb2 and the non-T cell activation linker NTAL constitute a Ca^<2+>-regulating signal Circuit in B lymphocytes.2004

    • Author(s)
      Stork, B., Engelke, M., Frey, J., Horejsi, V., Hamm-Baarke, A., Schraven, B., Kurosaki, T., Wienands.J.
    • Journal Title

      Immunity 21

      Pages: 681-691

  • [Journal Article] Activation of RasGRP3 by phosphorylation of Thr-133 is required for B cell receptor-mediated Ras activation.2004

    • Author(s)
      Aiba, Y., Oh-hora, M., Kiyonaka, S., Kimura, Y., Hijikata, A., Mori, Y., Kurosaki, T.
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 101

      Pages: 16612-16617

  • [Journal Article] Regulation of phospholipase C-γ2 networks in B lymphocytes.

    • Author(s)
      Hikida, M., Kurosaki, T.
    • Journal Title

      Adv.Immunol. (in press)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi