2004 Fiscal Year Annual Research Report
“タンパク質"修飾酸化LDLの診断法の確立と動脈硬化における意義に関する研究
Project/Area Number |
16659141
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
松浦 栄次 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (20181688)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
四方 賢一 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (00243452)
稲垣 純子 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (90271056)
|
Keywords | 酸化LDL / β_2-グリコプロテインI(β_2GPI) / C-反応性タンパク質(CRP) / 動脈硬化 / 感染免疫 / 抗リン脂質抗体症候群(APS) / 脂質代謝異常 / 複合体 |
Research Abstract |
酸化ストレスが原因となる生活習慣病が我が国でも増加の一途を辿っている。この状況の中、動脈硬化や冠動脈疾患の早期診断、治療中の経過観察に有益な診断法として、酸化LDLや高感度C-反応性タンパク質(CRP)の測定法が開発されてきた。しかしながら、CRPおよびβ_2-グリコプロテインI(β_2GPI)が酸化LDLと複合体を形成していることが明らかになったため、早期に、これらタンパク質修飾LDLの臨床意義明らかにし、それらの診断法を確立する必要があると考えられた。そこで、平成16年度からの2年間の本萌芽研究で、基礎・臨床分野に跨る解析を体系的に行い、タンパク質修飾酸化LDLの動脈硬化への関わりについて検証すると共に、臨床診断薬としてのELISAによる修飾酸化LDLの測定法を確立することを計画した。 今年度は、Cu^<2+>-酸化LDLに、Ca^<2+>依存的にphosphorylcholineを介してCRPを、また、Ca^<2+>非依存的に特異的リガンドを介してβ_2GPIを結合させ、CRP修飾酸化LDL、β_2GPI修飾酸化LDL、CRP/β_2GPI修飾酸化LDLを各々調製し、抗β_2GPI抗体、抗CRP抗体などを用いたCRP/β_2GPI修飾酸化LDLのELISA法を確立した。これらを用いて、糖尿病、虚血性心疾患、脳血管障害、閉塞性動脈硬化症、慢性腎疾患等の動脈硬化性疾患、および膠原病(特に、SLE、APS)を対象に、動脈硬化の指標とCRP/β_2GPI修飾酸化LDLとの関連性について検討を開始した。 さらに、タンパク質修飾酸化LDLそのもの、それらに由来する脂質、β_2GPI、および、CRPが細胞内でどの様に輸送されるのかを、Alexa、GFP、NBD標識体とオルガネラマーカー(特異抗体)を作製し、共焦点レーザー顕微鏡で調べる検討を開始した。
|
Research Products
(19 results)