• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

血中NAP-1〜4測定の開発と肥満症の進展機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16659244
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

森 昌朋  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80174382)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 弘行  群馬大学, 医学部, 講師 (20251100)
佐藤 哲郎  群馬大学, 医学部, 助手 (40302484)
KeywordsProcessing / NAP / Prohormone Convertase / 摂食抑制
Research Abstract

核内ホルモン受容体PPARγ activatorで刺激される分泌性のnatural PPARγ-induced secreted protein(nPGIS)をクローニングした。この蛋白は3T3-L1細胞(脂肪細胞)にも発現している。このnPGISは脂肪細胞から分泌され、人血中で認められるLeptinやAdiponectinとは構造的に全く異なるものである。Sequence解析により、この蛋白はprohormone convertasによりposttranslatlonal processingを受けるKR/RRが3カ所存在する事が判明し、4種類の異なった構造を有する分泌蛋白が生ずる可能性があり、nPGIS-associated peptide(NAP-1〜4)と命名した。これらの部位に一致するpeptideまたは蛋白を合成し、ラット脳内に投与したところ、NAP-1のみに一致するpeptide投与が摂食抑制作用を示し、NAP-2/3/4に一致するpeptideおよび蛋白の脳内投与では摂食に影響を及ぼさなかった。またNAP-1抗体由来IgGの脳内投与は摂食亢進を示したが、NAP-2/3/4抗体由来IgGの脳内投与は摂食に影響を与えなかった。そこで、NAP-1抗体由来IgGを用いてラット視床下部抽出液、ラット髄液のWestern blotを行い、NAP-1が存在することを確認した。さらにこのNAP-1抗体由来IgGとBiotin標識NAP-1 peptideを用いてcompetitive ELISAを開発し、5ng/tube NAP-1 peptideを測定する系を確立した。この系を用いて測定したところ、正常ラットでの髄液中NAP-1濃度は0.22μg/mlで、血中濃度は4.82μg/mlを示し、18時間の絶食でのラット血中NAP-1は6.72μg/mlと増加していた。またZucker obeseラットでの血中NAP-1は9.27μg/mlとさらに増加していた。血中NAP-1濃度の変化と摂食量との関係はまだ不明の段階であるが、これらの予備実験の成績から、NAP-1はラット髄液中、血中に存在し、肥満と関連することを示唆しており、NAP-1の測定系の確立は肥満症に関わる病態の解明に有用であることを示唆している。

Research Products

(4 results)

All 2005

All Journal Article

  • [Journal Article] Thyrotropin-releasing hormone(TRH) Specific interaction between amino terminus of P-Lim and CREB binding protein (CBP)2005

    • Author(s)
      Hashimoto K
    • Journal Title

      Mol Cell Endocrinol 229

      Pages: 11-20

  • [Journal Article] Akt2 phosphorylates Synip to regulate docking and fusion of GLUT4 containing vesicles, Identification of Akt2 specific substrate.2005

    • Author(s)
      Yamada E
    • Journal Title

      J Cell Biol 168

      Pages: 921-926

  • [Journal Article] Inhibition of appetite by nasal leptin administration in rats.2005

    • Author(s)
      Shimizu H
    • Journal Title

      Int J Obes Relat Metab Disord. 29

      Pages: 858-863

  • [Journal Article] Molecular mechanisms associated with leptin resistance : n-3 polyunsaturated fatty acids induce alterations in the tight junction of the brain.2005

    • Author(s)
      Oh-I S
    • Journal Title

      Cell Metab. 1

      Pages: 331-341

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi