2004 Fiscal Year Annual Research Report
心肺停止・蘇生後脳症におけるアポトーシス検出画像の開発
Project/Area Number |
16659393
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
寶金 清博 札幌医科大学, 医学部, 教授 (90229146)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小柳 泉 札幌医科大学, 医学部, 助教授 (40250435)
鹿野 恒 札幌医科大学, 医学部, 助手 (10347172)
|
Keywords | Cardiopulmonary arrest / apoptosis / magnetic resonance image / magnetic resonance spectroscopy |
Research Abstract |
本研究では、心肺停止後の蘇生脳に起こる脳の変化を画像でとられ、その病理所見との比較を行うことである。そこで、心肺停止モデルの作成に先立ち、高度脳虚血-再灌流モデルにおける、実験用高磁場MRIの検討を行った。また、臨床例における、心肺停止後の蘇生脳の画像、代謝を検討した。なお、心肺停止モデルは、現在、作成中であり、心肺停止の方法(開心法を選択する)と停止時間などのパラメーターの設定を行っている。 1)実験高度脳虚血-再灌流モデルのMRI ラットの心肺停止後の蘇生後脳の状態をsimulationするモデルとして、ラットの中大脳動脈閉塞30分、再灌流モデルを用いて、高磁場(7テスラー)のMRI装置を用いて、画像撮像を行った。その結果、再灌流後、fractional anisotrophy image(FA画像)において、再灌流脳において異方性が早期に失われ、その後、そのanisotrophyを失った範囲において、梗塞の出現と慢性期において萎縮が進行することが示された。また、この部位において、magnetic resonance spectroscopy(MRS)を行うと、乳酸の出現とさらに正常状態では見られないlipidの出現が見られた。このlipidの出現は、おそらく、細胞のapoptosis、necrosisの結果出現する細胞膜脂質の崩壊産物(phostpolipidなど)と推定されるが、これを、二次元NMRなどの方法で同定してゆく必要がある。また、これらの脂質信号が、蘇生後脳症の予後や病理学的所見とどう相関するかは、今後の研究で明らかにする。 2)人における蘇生後脳症のMRI・MRS 心肺停止後の蘇生後脳症で、予後不良例、良好例における、拡散強調画像、MRSの差異を検討した(これを英文誌(Neurosurgical Review)に出版予定である(accept))。予後良好例では、実験と同様に、anisotrophyが保持され、嫌気性代謝のマーカーである乳酸の出現が認められなかった。これに対して、予後不良例では、早期から異方性が喪失し、乳酸が出現することが示された。
|
Research Products
(1 results)