• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

RNA干渉を用いたCCN遺伝子ファミリーの包括的機能解析とその応用

Research Project

Project/Area Number 16659511
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

滝川 正春  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (20112063)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保田 聡  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助教授 (90221936)
服部 高子  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助手 (00228488)
椋代 義樹  岡山大学, 歯学部, 教務員 (50325099)
KeywordsCCNファミリー / CCN2 / CTGF / CCN1 / Cry61 / CCN3 / Nov / CCN4 / WISP1 / 軟骨細胞 / 細胞分化 / 遺伝子発現
Research Abstract

・マウス15日胚の頸骨成長板軟骨におけるCCNファミリータンパク質の局在を免疫染色で調べたところ、成長板に6つのメンバーすべての分布がみられた。しかし、その分布には差異があり、CCN2/CTGFとCCN5は肥大軟骨細胞層全域で強染し、CCN1/Cyr61とCCN4/WISP1は前肥大化軟骨細胞層で強染し石灰化層では染色性が減弱した。一方、CCN3と6は前肥大化軟骨細胞層で強染し、肥大軟骨細胞層で一旦染色性が減弱したのち再び石灰化層で染色性が増強した。
・ヒト軟骨細胞様細胞株HCS2/8で、CCNファミリーのmRNAレベルをRT-PCRで調べたところ、すべてのメンバーが定量可能なレベルで発現していた。特に、CCN2が顕著に高く、続いてCCN1とCCN6が高発現していた。
・マウス軟骨細胞、骨芽細胞および線維芽細胞の3種の細胞でCCNファミリーの発現を比較したところ、CCN2は軟骨細胞にほぼ特異的に、CCN4と6は軟骨細胞と骨芽細胞とで強く発現しており、CCN4は線維芽細胞で強い発現が見られた。CCN1およびCCN5の発現は3種の細胞間で大差は無かった。
・軟骨培養細胞において、軟骨分化を促進させるデキサメサゾンにより、CCN2のみならずCCN1,4および5の発現も転写段階で亢進することを見出した。
・CCN2のノックアウトマウスから初代軟骨細胞を分離培養し、他のCCNファミリーメンバーの発現を調べたところ、CCN3は著明に上昇し、CCN6は著明に低下していた。また、線維芽細胞の場合ではCCN1,3,4および6で著明な低下が見られた。即ち、これらのCCNメンバーの発現がCCN2により調節されていること、またその調節機構には組織特異性が見られることが明らかになった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2007 2006 2005

All Journal Article (7 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Role of CCN2/CTGF/Hcs24 in Bone Growth.2007

    • Author(s)
      Kubota S., Takigawa M.
    • Journal Title

      Internal.Rev.Cytol. (in press)

  • [Journal Article] CCNファミリー:その構造と機能。2006

    • Author(s)
      滝川正春
    • Journal Title

      細胞 37

      Pages: 462-465

  • [Journal Article] Comparable response of ccn1 with ccn2 genes upon arthritis : An in vitro evaluation with a human chondrocytic cell stimulated by a set of cytokines.2005

    • Author(s)
      Moritani NH et al.
    • Journal Title

      Cell Commun Signal. 3(1)

      Pages: 6

  • [Journal Article] Collaborative action of M-CSF and CTGF/CCN2 in articular chondrocytes : possible regeneration roles in articular cartilage metabolism.2005

    • Author(s)
      Nakao K et al.
    • Journal Title

      Bone 36

      Pages: 884-892

  • [Journal Article] Effect of connective tissue growth factor (CCN2/CTGF) on proliferation and differentiation of mouse periodontal ligament-derived cells.2005

    • Author(s)
      Asano M et al.
    • Journal Title

      Cell Commun Signal. 3(1)

      Pages: 11

  • [Journal Article] CT domain of CCN2/CTGF directly interacts with fibronectin and enhances cell adhesion of chondrocytes integrin alpha5beta1.2005

    • Author(s)
      Hoshijima M.et al.
    • Journal Title

      FEBS Lett. 580(5)

      Pages: 1376-1382

  • [Journal Article] 軟骨組織の発生分化とCCNファミリー遺伝子。2005

    • Author(s)
      久保田聡, 滝川正春
    • Journal Title

      Clinical Calcium 16

      Pages: 486-492

  • [Book] CCN Proteins : A New Family of Cell Growth and Differentiation Regulators2005

    • Author(s)
      Perbal, B., Takigawa, M.(eds.)
    • Total Pages
      311
    • Publisher
      Imperial College Press(London)
  • [Book] Trend in Stem Cell Research(CTGF/Hcs24・CCN2 as a regeneration factor ("regenerin") acting on various types of mesenchymal cells.)2005

    • Author(s)
      Takigawa M(Erik V.Greer.ed.)
    • Total Pages
      245
    • Publisher
      Nova Science(New York)

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi